新潟せんべい王国
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市北区
-
新崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
新潟せんべい王国のクチコミ一覧(71ページ目)
701 - 710件
(全937件中)
-
ばかうけ好きにはいいんじゃないでしょうか?
ばかうけが大好き!って人には良いと思いますが、特に安く販売してるわけじゃないです。ここだけの限定!って言われた商品も他でも売ってたなんてものもありますので…観光バスのコースには適してると思いますが、マイカーで家族でわざわざ足を運ぶと「せっかく来たのにこれだけ?」って感じになるかもしれません。
- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月12日
-
子ども連れにオススメ
雨の日でも楽しめる所でした。
お子さんや家族連れで賑わっていますが、カップルや友人同士でも楽しめます!- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月11日
-
子連れにオススメ
子連れで行きましたが、せんべい作りの体験ができて、
子供たちは喜んでいました。せんべいは持ち帰れるので
いい思い出になると思います。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月31日
-
子供も喜ぶと思います!
何気に行ってみましたが、せんべい好きにはたまりません〓〓試食もいろいろさせてもらい、楽しめました。時間があれば自分で大きなせんべいに好きな文字や絵を書いてとやりたかったですが、夕方に行ったので、また今度〓〓敷地も広く、ただ便があんまり良くないですね。
- 行った時期:2013年8月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年1月29日
-
子どもが楽しめる。
おせんべいの焼き方が身を持って学べて、
お絵かきして楽しい、焼いて楽しい、
ちょっとしたテーマパークだと思います。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年1月28日
-
入場無料
入場無料で職人がせんべいを焼いてるところが見学できます。別途料金を払ってせんべい手焼き体験や、ばかうけというお菓子に味を着ける体験が出来たりします。せんべいソフト、ぬれおかき入コロッケなどもここでしか食べれないものもあります
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年1月28日
-
夏の暑い日に
真夏に行きました。コンロはあつかったが、焼きたてのせんべいは最高。意外にばかうけを色々な味にトッピングするのが楽しいです。
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年1月28日
-
子供におすすめ
家族で行きました。子供が喜んでいました。幼児、小学生におすすめです。こどもたちはよろこんでいました。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月28日
-
大きいせんべいおいしかった
大きなせんべいに絵文字書いて手焼きしました。1500円なり。
他にお客さんいなかったからなのか、手焼きのインストラクターのお姉さんやる気なくて投げやりな感じでとっても、とっても残念でした。せんべいの出来るまでの工程を質問したら、あちらの展示を見てください。って・・・。
大きいから味には期待してなかったけど、おいしいせんべいでした。- 行った時期:2014年11月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年1月18日
-
ばかうけのお買い得品
人気の「ばかうけ」で有名な栗山米菓のおせんべいのテーマパークです。新潟で年末年始を過ごし元旦に行きました。工場はお休みでしたが、お店やせんべい手焼き体験は営業していました。お店では普段スーパーなどではお目にかかれない、限定味のばかうけを買うことができます。また、割れてしまったB級品のばかうけも格安で販売されており、とてもお買い得です。子供も大人も楽しめるテーマパークです。
- 行った時期:2015年1月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月17日