新潟せんべい王国
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市北区
-
新崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
新潟せんべい王国のクチコミ一覧(73ページ目)
721 - 730件
(全937件中)
-
暑いけど!子どもが大喜び!!
夏の暑い日に行ったので、火を使うせんべい焼きの体験は汗がじわじわ笑
でも子どもたちは出来上がった自分オリジナルのおっきなおせんべいにとても満足した様子でした♪- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月12日
-
子供が喜ぶ
急遽おもいたち行きましたが、混んでることもなくスムーズにせんべい焼き体験ができました。
子供達は初めて作るおせんべいに大興奮でした。
あまり他は興味をもつものはなかったですが、子供にはじゅうぶん楽しめる場所だと思います。- 行った時期:2014年3月
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年12月12日
-
友人とワイワイ
友人10人位で行きました。おせんべいを焼く体験が出来たり、受験シーズンだったのでせんべいの神社!?で、お詣りやおみくじも引いて楽しめました。
- 行った時期:2011年3月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年12月12日
-
地元だけど
行きたくなって家族で行きました。手焼き体験、子供の目がキラキラ。彼は、お土産にどのおせんべいを買おうか迷い、私はせんべいソフトに興味が行き、家族みんなで楽しめた。
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月14日
-
せんべい作りが楽しい
子供たちと一緒にせんべい作りを楽しみました。
スタッフの方が付いて説明してくれたり、少し手伝ったりしてくれるので、
子供たちも失敗せずにおいしいせんべいを焼くことができ喜んでいました。
作ったせんべいをその場で食べることのできるスペースもあります。- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2014年11月14日
-
手ずくり
何と言ってもおせんべい焼き体験が出来て楽しかったです。老若男女だれもが楽しめると思います。米所新潟美味しいおせんべいを是非大勢の方々に食べてもらいたいです。
- 行った時期:2014年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年11月13日
-
ばかうけー♪
東京から従兄弟がきたので連れていきました。煎餅焼き体験、ばかうけ味付け、ばかうけ神社、ソフトクリーム、おみやげコーナー、新潟出身の私も楽しめ、従兄弟にもとても楽しんでもらえました。
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月12日
-
子連れにお薦め
煎餅作りを体験できるので子供たちは楽しんでいました。子連れにはお薦めだと思います。
お土産売りもあります。- 行った時期:2014年3月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月12日
-
せんべいうまー(笑)(*´∇`*)
せんべいの種類が沢山あったし子どもの遊べる迷路などが有り良かった(*´ω`*)
また、せんべい焼きも体験出来るので良いと思います!- 行った時期:2014年6月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月10日
-
活気があり、びっくり!
親子連れの入場が後をたたず、混んでいました。 せんべいの手焼き体験、ばかうけの味付け体験ができて、私たち夫婦も参加しました。とても楽しく、よい体験になりました。
空間は小さいですが、充分たのしめる施設のつくりになっていました。お土産店は広く、充実しており、そこで新潟土産の多数を大人買いしました。家族での観光にオススメです。- 行った時期:2014年10月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月10日