新潟せんべい王国
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市北区
-
新崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
新潟せんべい王国のクチコミ一覧(82ページ目)
811 - 820件
(全941件中)
-
思ってたイメージとは違かった。
もっと広く、見応えがあると期待していましたが、お土産コーナーもスペースが狭く、あっと言う間に見学が終わってしまいました。製造内部も一人だけで、もっと流れ作業的な想像をしていましたので残念です。ただ、外で販売されていた、ばかうけコロッケと、せんべいソフトクリームは絶品で、なかなか口に出来ないモノを食べれたことには満足です。
- 行った時期:2014年5月5日
- 投稿日:2014年5月8日
-
ちなりんさんの新潟せんべい王国のクチコミ
せんべい王国限定の賞品やかわいいグッズ、小さいこどもが喜ぶようなお菓子もあって目移りします。また、試食もあるので楽しい!せんべいソフトが気になりました。
- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2014年3月22日
-
亜子さんの新潟せんべい王国のクチコミ
家族で行ったが、いろいろな味があって楽しめた。
体験工房は値段が高いように思えた。- 行った時期:2014年3月8日
- 投稿日:2014年3月10日
-
あきさんの新潟せんべい王国のクチコミ
おせんべいの手焼き体験やばかうけの味付け体験が出来、家族皆で楽しめます。
手焼き体験は温度が非常に熱く、また、台の高さが高いので、小学生未満の小さなお子さんは焼く作業は難しいかもしれません。
ばかうけの味付け体験は地方限定のパウダーもあり、様々な味を楽しめて良かったです。
ばかうけのキャラクターと写真撮影が出来る時間があり、こども達は大喜びでキャラクターと写真を撮っていました。
おせんべいが出来るまでの模型展示もあり、食を学ぶこともできます。
- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2014年3月10日
-
なぁさんの新潟せんべい王国のクチコミ
おせんべいの手焼き体験できます。熱い網の上で何度も何度もひっくり返しながら焼くのは大変だと思いました。ちなみに私は、大きいお煎餅と小さいお煎餅を家族で焼きました。小さいお煎餅はその場で食べなきゃいけないのですが、大きいお煎餅(1200円)は、無料の箱に入れてお持ち帰り可能です。大きなお煎餅は、絵付けが出来るのですが、図柄をあらかじめ決めておかないと、短時間で仕上げるのに間に合いません(笑)
ここでは色んな味のばかうけが買えます。ここでしか買えないばかうけもあります。私達も、お土産にたくさん買って帰りました。ただ、大きいお煎餅は飛行機で帰る途中割れてしまいました。ザンネン‥- 行った時期:2014年3月1日
- 投稿日:2014年3月10日
-
なおちゃんさんの新潟せんべい王国のクチコミ
色々な 煎餅が安く、種類豊富ですごく良かったです。
- 行った時期:2014年2月26日
- 投稿日:2014年3月2日
-
みんみんさんの新潟せんべい王国のクチコミ
工事見学はお休みで、せんべい焼き(絵付け)体験しか出来ませんでしたが、結構テンションが上がりました(笑)
絵付け体験をしたい方は、始めてしまうとノンストップ…考える時間がありませんので、事前に絵柄を決めておく事をオススメします(・∀・*)
せんべい王国さん、大きいせんべい1枚コースも良いのですが、半分のサイズを2枚のコースも設けて下さい!- 行った時期:2014年1月3日
- 投稿日:2014年1月5日
-
あおちゃんさんの新潟せんべい王国のクチコミ
場所がわかりにくくてこまった。
- 行った時期:2013年11月13日
- 投稿日:2013年11月14日
-
よっちゃんさんの新潟せんべい王国のクチコミ
今回新潟市への出張をし、次の日にちょっとした観光で、せんべい王国に立ち寄りました。
せんべい焼き体験は、利用しませんでしたが数多くのせんべいの味見ができた事で、お土産の参考にもなりました。別建物で、米粉パンもとても美味しいかったです。
店員さんは、皆元気が良くて笑顔が素晴らしく丁寧な対応でした。- 行った時期:2013年10月25日
- 投稿日:2013年10月27日
-
いちままひろさんの新潟せんべい王国のクチコミ
スタッフの皆さんがとてもハキハキしていて親切でよかったです
おせんべいを焼く体験 熱かったけどとても面白かったです
- 行った時期:2013年9月22日
- 投稿日:2013年9月23日