中の湯旅館
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
マイBOOさんのクチコミ - 中の湯旅館のクチコミ
							
							
								
							
							
							
						
神社ツウ マイBOOさん 男性/40代
- 一人
 
- 
								
										by マイBOOさん(2019年8月7日撮影)
いいね 0 
								別の場所で、営業をしているとのことで、磐梯山の温泉を楽しむことができます。
ここ一帯からは、自然の温泉のにおいをかぐことができ、
硫黄の香りが登山道に満ちています。
							
- 行った時期:2019年8月7日
 - 投稿日:2019年12月3日
 - このクチコミは参考になりましたか?0はい
 
マイBOOさんの他のクチコミ
中の湯旅館の新着クチコミ
- 
							
湯治感満載
猪苗代方面から箕輪スキー場方面に向かい、磐梯吾妻スカイライン入口方面に行くと大きな看板が見えます。そこから砂利道を5分弱走るとこちらの中の湯旅館にたどり着きます。
外観はまさに歴史がある佇まいでした。浴室は混浴の内風呂と扉1枚で繋がっている女性専用風呂のみです。外には露天風呂がありましたが、豪雨の影響で入る事が出来ないとの事でした(常連の方の話ではヘビが出るから入らない方がいいよ、と笑っていましたが…)。
混浴の方は湯船が二つあり、ぬるいのと熱いのに分かれているのだそうですが、最近はどっちも熱い状態の様です。
油の様な香りがするお湯はじんわり体に染みる感覚がして、湯上がりもとてもポカポカしました。
旅館へ行くルートですが、近くにも横向温泉の別の宿へ行く一本道がありますので、看板を見落とさない様に注意が必要です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2020年7月25日
 
 - 
							
磐梯山の登山道にある温泉
磐梯山の八方台の登山道にあった温泉です。
現在は、営業していませんが、今でも自然と温泉は湧いています。
残念ながら、加温していないので冷たいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月7日
 - 投稿日:2019年12月3日
 
 - 
							
登山道の中の湯温泉の姿
さすがに日が昇ったので、中の湯温泉をきれいに見ることができます。
登山道にある中の湯温泉は現在は、さすがにこの状態です。
温泉は自然と湧いてますが、冷たいので、楽しもうと思わないでくださいね。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月7日
 - 投稿日:2019年12月3日
 
 - 
							
とても静かな時間を過ごせます
雪景色に雪見風呂がとても最高でした。
山の景色も綺麗で、素朴だけど美味しいお料理でとてもゆっくりできました。また行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:3時間以上
 - 投稿日:2016年1月22日
 
 - 
							
湯治場のいい雰囲気
湯治宿泊発祥の宿らしいです。 古く湯治場の雰囲気がレトロ感ありいいですね。入浴だけでも利用でき300円と安いです。炭酸と鉄分を多く含む湯はとても気持ちよいものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2015年9月12日
 
 

										
						
						
						

