サンポート高松
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
ここは横浜? - サンポート高松のクチコミ
							
							
							
								 
							
							
						
yoshiさん 男性/50代
- 家族
- 
								  「にっぽん丸」の入港は、サプライズでした。 by yoshiさん(2015年3月26日撮影) いいね 1
20年ぶりの高松でした。さすが四国の玄関口、高松市は、都会の風格をもった街になっていました。特にサンポート周辺の整備は著しく、ランドマーク的な高層ビルや海に向かって長く伸びる桟橋、おしゃれなレストランなどプチ横浜って感じでした。私が訪れた日は快晴で、凪いだ瀬戸内の海の向こうに遠く岡山まで見通せました。すると、港にはスタッフっぽい人々がうろうろ。何事かと思ったら、たまたま憧れの豪華客船「にっぽん丸」が寄港する日でした。そんなサプライズも含め、瀬戸内の空と海がとても美しかったです。今回は行けなかったけれど、桟橋の突端にある世界で唯一というガラスでできた灯台を今度はぜひ見てみたいと思います。
- 行った時期:2015年3月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年3月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
yoshiさんの他のクチコミ
サンポート高松の新着クチコミ
- 
							サンポート高松 香川県高松市にある高松港頭地区の複合商業施設。かつて本州へ渡るJRの連絡船とホーバークラフトが出入りしていた高松港の西半分を埋め立てて再開発したそうです。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年10月25日
- 投稿日:2025年10月26日
 
- 
							モンバス高松駅シャトルバス利用で駐車 モンバス高松駅シャトルバス利用で駐車場を使用しました。駐車場も広く、毎年利用させてもらっています。最大料金あるのも助かります。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年9月8日
 
- 
							何回も行きたい所 夕食前の散歩に出かけてみると夕日が美しく見とれてしまいました。 
 翌朝の散歩では、キラキラの波打ち際や遠くの島、行きかう船などゆったりとした時間を味わえました。詳細情報をみる - 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月13日
 
- 
							高松港から土庄港へ サンポート高松そばの高松港から予約の1便前の11時35分発に間に合い,往復割引を利用して支払い完了し,小豆島フェリーに乗船しました。 詳細情報をみる - 行った時期:2024年9月20日
- 投稿日:2024年9月27日
   すみっこさん 
- 
							高松港エリアに来たら、是非とも訪れたいスポット!! 高松港のシンボル的存在です。瀬戸内海の美しい島々とセットで写真を撮ることができます。高松駅から徒歩10分以上かかりますので、時間に余裕を持って行ってみてください。 詳細情報をみる - 行った時期:2024年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月13日
 

 
									 
									 
									 
									
 
										
										
									
								
 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	