鳥海 猿倉温泉 ホテルフォレスタ鳥海
- エリア
-
-
秋田
-
横手・鳥海
-
由利本荘市
-
鳥海町猿倉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
鳥海 猿倉温泉 ホテルフォレスタ鳥海周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
静かで綺麗なホテルです。窓から雪景色も美しくライトアップがさらに雰囲気を高めてくれました。日帰り温泉も利用出来、休憩所もあります。ランチは暫くお休みと...
by ははさん鳥海山麓唯一の高温温泉。鳥海山を間近にのぞみ法体の滝、祓川への宿泊基地。 【宿泊情報】総定員:250人、宿泊施設軒数:2軒
-
家族でこちらの宿に泊まりました。公共の施設なので二食付きで1人8000円もしない上、部屋にトイレも付いて極上の温泉につかれていう事なし!コスパ最強!洗濯機...
by ちょうこさんさまざまなタイプの入浴が楽しめます。露天風呂あり。 【料金】 大人: 350円 入湯料 その他: 300円 休憩料
-
伝承三百年、猿倉の里にやすらぎの湯の香あり。 ホテルまさかは、鳥海山を間近に望み、拔川への宿泊基地、農林漁業や田舎の生活体験、郷土料理を味わったりすることができる宿として...
-
ツーリングで鳥海山に向かう途中に必ず立ち寄ります。釣りキチ三平に出てくる場所として知っている方もいるのでは。レストハウスがあったのですが今は休業中かも...
by 飲んべおやじさん日本の滝百選にも数えられる流長100m、落差57mの大滝。鳥海山の雪解け水を集めながら、その山頂に向かい合って落ちる滝は、全国でも珍しいといわれています。法体の滝を間近で見ら...
-
由利本荘市の山中か奥山にあるかすみ温泉。アルカリ性?硫黄泉?とにかくすべすべつるつるのPH9・6のお湯です。日帰りも食事も宿泊もOK!今まで通りすぎてしまっ...
by 柊さん本荘から大曲へ通じる国道105号線から少し南へ入った山間にある一軒宿。県の天然記念物に指定されているかすみ桜は湯に浸かりながら眺められる。 【宿泊情報】総定員:16人、宿泊施...
-
由利本荘の市街地、本荘公園のすぐ近くにある日帰り温泉。風呂は内湯、露天風呂、サウナがあり食堂などもある。本荘公園を散歩してひと風呂なども良い。
by ガツチャマンさん日帰り入浴施設。 休館日 毎月第3木曜日(休日にあたる場合は前日) その他 大浴場 その他 ジェットバス その他 サウナ その他 露天風呂 室内施設 大広間 その他 宿泊施...
-
樹齢300年以上と推定されている岩館のイチョウの木。 別名「乳房のイチョウ」とも呼ばれています。 歴史を感じる大木です。
by ちかちゃんさん樹令300年以上。乳房のイチョウとも呼ばれ多くの伝説を残す巨樹。胸高幹囲9.3m。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
-
約6000本のバラが満開に咲き誇る光景は、とても素晴らしくて感動しました。 辺り一面バラの世界で、日頃の疲れを忘れさせてくれるような光景に癒されました...
by ちかちゃんさん世界各地のバラ60種1600株を有する 植物 バラ 時期 6月中旬〜10月上旬
-
夏に訪れ、リピートキャンペーンで再び参上!夏に鳥海山も見れなかったし、と思ったけど、今回もまた見れず・・・ 夏も冬も姿を見せてくれない鳥海山よ!そんな...
by のび太さん由利高原鉄道は秋田県の南部、鳥海山のふもとを走ります。観光地化されていない、ありのままの、広い空、広い田畑の間を行く小さな列車。広い空を見ているだけでストレスが消えていき...
-
この景色を誰にも紹介したくないほど、私のお気に入りの場所です。鳥海山と沼に映る逆さ鳥海。秋田も色々ありますが、間違いなくナンバーワンだと思います(天候...
by あやママさん南由利原高原の南端にあり,周辺に3haの大キャンプ場がある。周辺には,ノハナショウブ・レンゲツツジの群落もある。 【規模】面積:64.5ha
-
これまでは3コースでしたがさらに増設されて5コースになっています。 地元の方を中心ににぎわっています。 コースによって難易度はかなり違い初心者から上級...
by なべきちさん -
いこいの森に併設されています。 セミナーハウスなども立派で天候が急に悪化しても安心でした。 広々していて気持ちの良いキャンプ場です。
by なべきちさん森と八塩ダム湖の持つ美しい景観を生かしたキャンプ場。 【料金】 800円〜 【施設情報】テント:オートサイト30張
-
道の駅東由利は国道107号沿いにあります。道の駅というよりはスーパーマーケットという感じで、敷地内にはレストランや温泉もあります。ご当地ボールペンを探し...
by 坊ちゃんさん -
道の駅清水の里・鳥海郷は国道108号沿いにあります。レストランが18時まで開いているのは非常にありがたいです。冬の寒さを利用して作る「おかき」を買って帰り...
by 坊ちゃんさん -
秋田県を周遊した際、由利本荘市岩城亀田にある「龍門寺」へも訪問してきました。 寛永5年建立された歴史のある曹洞宗寺院です。 有名な木像は拝見できません...
by あいちゃんさん亀田藩主岩城氏の菩提寺。2代藩主,7代藩主の木像がある。 創建年代 1394〜1428
-
由利本荘市出戸町/自然歩道・自然研究路
自然溢れる公園で6キロにも及ぶ遊歩道が設けられており、家族で楽しむことができました。 景色の良いところです。
by ちかちゃんさん総延長6キロメートルにも及ぶ遊歩道が設けられ、さわやかな自然を満喫できます。 起終点・経路 望海の丘一周 延長 6km
-
海、山、川の大景観を一望することができ、最高の眺めでした。 広い芝生やアスレチックなどの遊具もあり、子供達も飽きることなく遊んでいました。
by ちかちゃんさん林間広場、キャンプ場など、自然にふれながらおもいっきりリフレッシュができる。(宿泊不可) 【規模】面積:24.2ha
-
窓越しに日本海のレストラン、漁港につながる駐車場など、ロケーションがスゴイ。 海沿いのレストランで敢えての天丼にしたらエビがプリプリ、山も近いこと...
by イワダイさん -
広々とした牧場で、動物とのふれあいを楽しむことができます。 大自然を肌で感じることができる素敵な場所です。
by ちかちゃんさん -
美術館や資料館などの展示があります。 また、そば打ち体験の催しがあり、子供たちが楽しんできました。 バラ園もあったりと、遊びどころ満載です。
by ちかちゃんさん菖蒲園やバラ園がある。 【料金】 無料 【規模】面積:0.7
-
大正時代に整備された歴史を感じることができる公園です。 満開に咲き誇る桜は、鮮やかな色彩でとても見応えがありました。
by ちかちゃんさんかつての城址公園に1,000本のソメイヨシノが咲き誇る。【見頃】4月中旬〜4月下旬 植物 サクラ 時期 4月中旬〜下旬
-
由利本荘方面にドライブに行くと、よく立ち寄ってます。入場無料で、いろんな花が見れて、売店やレストランもあって、気軽に楽しめます。
by しげりんさん250種類のハーブ「摘み取り・味わい・学び・作る」体験型ガーデン。 【規模】面積:3.5
-
最近新聞にルピナスの花が綺麗との記事が載っていたので、行ってみました。丁度見頃でした。ポニーランドという名前の通り、ポニーも居て、可愛かったです。
by しげりんさん -
山門(楼門)が有名ですが、その天井に奉納されている書画や彫刻品を見学に再訪しました。駐車場も広いので檀家の数も多いのかと思います。
by キムタカさん旧本荘藩主六郷家の菩提寺、山門は徳川末期の建築美術の見本にされた。 文化財 都道府県指定重要文化財 建築年代1 江戸末期慶応元年(1865年)
-
家族でりんご狩りをしてきました。 フジ、ジョナゴールド、王林の三種類のりんごを食べ比べしました。 自然の中で食べるりんごは格別なうまさでした。
by ちかちゃんさん -
由利本荘市観光協会へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道羽越本線の羽越本荘駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら目の前に見える駅前ロータリーの前の...
by 世田谷区等々力の住人さん -
なんど泊まっても料理は良いしお風呂もかけ流し最高です♪レストランも美味しいしランチが良いですね又秋田に旅行するなら安楽温泉をおすすめします^_^
by ゆうちゃんさん -
食事をしましたkf川o'b')f今回はディナーでお邪魔しました。p(*´∇`*)f味の方はというと、ボリュームもありどれだけでも食べたくなる味になっています。qo(*▼...
by なおこさん鳥海山北麓の鳥海高原花立牧場公園。「星の美しく見える高原」全国第2位。ジャージー牛の牧場もありミルジーでは乳製品の販売やアイス・バター作り、乳搾り体験(要予約)ができる。...
-
由利本荘の山奥に聖徳太子像を祀ってある太子堂があります。非常に珍しい場所で歴史を感じる貴重な存在だと思います。
by アッコさん代内に祭られている聖徳太子像は、美濃国から持ってこられました。そして是山和尚によって現在地に建立されました。 創建年代 1573〜1592
-
公営の運動施設で、テニスコートやトレーニングルームなどがあり、体を動かすのに適した施設です。 気軽に運動できるのでオススメです。
by ちかちゃんさん