1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 知多の観光
  5. 知多市の観光
  6. 手織りの里 木綿蔵・ちた
  7. 手織りの里 木綿蔵・ちたのクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

手織りの里 木綿蔵・ちたのクチコミ一覧

1 - 5件

(全5件中)

  • 地元の人がやってると思いました。

    1.0

    家族

    建物が見たくて寄ってみると、中にどうぞと言われあれよあれよと機織りやらせれました。観光地によくある機織りで別に珍しいわけでもなく、当時の機織り職人さんでもなく、公民館等の講習で得たレベルの女性が付きまとい不愉快でした。作るサイズにもよりますが¥500から¥5000ほど取られます。やる前に説明もありません。安価な金額ですが腑に落ちませんでした。機織り中にお昼の食事を何度も地元のお店に勧誘され閉口しました。せっかく趣ある街並みにあるので品位ある方が駐在すると良い施設だと思います。結局、建物の説明はなかったです。

    • 行った時期:2023年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年6月10日

    りぼんさん

    りぼんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • かわいいコースターに感動!!

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    機織りってテレビでしか観た事なかったけど、糸作り?の難しさ、機織機の楽しさ、何より教えてくれる方と一緒にいろんな話をしながら体験出来たことが楽しすぎた(^ω^)

    • 行った時期:2023年3月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年3月19日
    さおりんさんの手織りの里 木綿蔵・ちたへの投稿写真1

    さおりんさん

    さおりんさん

    • 女性/40代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 皆さん親切に手織り体験を教えて下さいました

    4.0

    家族

    家族3人で行ったのですが、生涯初めての手織りを楽しく体験できました。特に予約もしなかったのですが、スタッフの皆さんが親切に手織りの方法を教えて下さいました。各自が好みの布を選んでオリジナルのコースターを作ったのですが、楽しくしかも手織りの仕組みも勉強できましたので、体験は色々とありますがここの体験はお薦めです。また、帰り際には知多半島の見どころを事細かく教えて戴きました。

    • 行った時期:2017年8月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年8月26日

    サムソンさん

    サムソンさん

    • 男性/60代
  • はた織りに挑戦

    4.0

    カップル・夫婦

    明治後期頃に建てられ、木綿蔵として利用されていた蔵にてはた織り体験ができます。はた織機を触ったことのない人も丁寧に教えてくれますので問題なし。コースターなら30分以内で気軽に出来ますのでチャレンジしてみてはどうでしょう。

    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月23日

    やまっちさん

    やまっちさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • ウォーレンさんの手織の里 木綿蔵・ちたのクチコミ

    4.0

    木綿蔵・ちたのある知多市岡田地区は古い街並みが保存されていて、大変懐かしい気分になります。

    • 行った時期:2010年9月4日
    • 投稿日:2010年9月5日
    ウォーレンさんの手織りの里 木綿蔵・ちたへの投稿写真1

    ウォーレンさん

    ウォーレンさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/50代

手織りの里 木綿蔵・ちたのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.