京友禅体験工房 丸益西村屋
- エリア
-
-
京都
-
河原町・烏丸・大宮周辺
-
京都市中京区
-
壺屋町(小川通)
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
伝統文化・日本文化
-
郷土芸能・伝統芸能
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
クラフト・工芸
-
箸作り
-
小手鞠さんのクチコミ
-
完成時の達成感が大きいです
じゃらんnetで遊び体験済み
箸作りと箸袋の柄入れ体験をしました。
箸はサンプルを参考に形・太さ・持つ部分のデザインを決め、小さな鉋でひたすら削っていきます。
完成した時に時計を見ると2時間以上も削っていたのですが、全然疲れませんでした。
作業中に心配なことは気軽に相談できて、困ることなく完成させることができました。
おまけの箸袋は、あらかじめ用意された袋に型紙を当ててステンシルのように色を付けていきます。
こちらも簡単に素敵な柄をつけることができて大満足でした。- 行った時期:2018年8月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月24日
小手鞠さんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)
京都府京都市北区/織物
自分の選んだコースが三万円とお高いコースだったのですが、その分満足できました。 機織りは手...
-
京の絞り工房川崎
京都府京都市中京区/染色・染物体験
2回目でしたが、今回も大満足の体験となりました。 まずはこれまでの体験者さんたちの写真を見...
-
ネット予約OK
一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
奈良県奈良市/町めぐり・食べ歩き
橿原神宮の月次祭への参列と御本殿特別参拝をしました。 通常は近づけない本殿が見えやすいとこ...
-
京の絞り工房川崎
京都府京都市中京区/染色・染物体験
その時間はほかに参加者がなく、先生とゆったりお話ししながら体験できました。 これまでの体験...
京友禅体験工房 丸益西村屋の新着クチコミ
-
柄に悩みました
巾着は裏表に絵付できました。
どうしても猫を入れたかったので、探してもらいました。
ありがとうございます。
絵柄を選ぶのに時間がかかるタイプなのですが、急かさないでいてくれました。
時間がない人は絵の重ねが少ないものか、柄の細かくないものを選ぶと良いと思います。
次は友人と一緒に伺いますね。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月6日
-
楽しい!
京都の割と中心地で、小一時間ほどで出来る友禅染体験。好きな型を選んで自分で筆で染めていくのですが、好みの型を探す作業も色を順番にのせていく作業もすごく楽しい。私は集中力が1時間で切れてしまうので、扇子の大きさで丁度よかったです。世界で一つの扇子、他のものと違い仕立てに時間が必要で出来上がりは一月後ですが、とても楽しみです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月6日
-
家族全員満足!
小1、中学生、高校生の子供を連れて家族で伺いました。近隣にコインパーキングが沢山あります。ハンカチ染を体験しました。一枚の布に複数の型絵をデザインできるので、どんどん夢中になり、あっという間に2時間近くお邪魔してしまいました。建物もとても素敵で京都に来て良かったと実感できました!
お店のご主人(?)も笑顔で様子を見て声掛けしてくださり、小1の娘も途中から1人でどんどん作業を進めていました。
作業前の説明は1グループごとで子供でも分かりやすい言葉で教えて頂きました。外国の方には英語で説明されているスタッフさんもいらっしゃいました。絵心無くても大丈夫!とにかく楽しいので本当におすすめです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月21日
-
6才の子供が体験
6歳の子供が体験させていただきました。ゆっくり自分のペースで作業をすすめることができるので、納得いく作品ができ、本人もとても喜んでいました。いくつか染めの体験ができる施設があり、口コミを参考にこちらでの体験に決めましたが、口コミ通りお店の方も皆さんとてもやさしく、こちらのお店を選んでよかったと思います。ショップも併設されていて、お土産にぴったりのものもたくさんありました。染め体験、小さいお子さんにもぜひおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月6日
-
素敵な体験でした!また伺います♪
色の乗せ方や筆遣いを見せてくださったので分かりやすく、初めてでも取り掛かりやすかったです。
2点染めたのですがじっくり考えながら作業ができました。
絵の配置や、色を混ぜたり配色を自分で決めたり悩んだりするのも醍醐味ですね♪
後から来たお客さんが先に帰ってしまうくらい長居させてもらっちゃいました;
団体さんがいてもスペースが確保されてやりやすかったです。
型がたくさんあって、動物や干支、草木などファイルに分かれているので選びやすかったです。
お客さんが少ない時であればもっと選択肢が増えたかなと思います。
(それでも十分な選択肢がありました)
親しみやすく和やかな雰囲気で落ち着きました。
指導の方やご主人?まで時々様子を見てアドバイスしてくれたのも嬉しかったです。
京都には良く行っているので、これから毎回伺わせていただけたらと思います。
ハンカチとミニタペストリー以外にもたくさんありますし、色んな絵を沢山やってみたいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年6月20日