遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

暮坂陶芸研修センター

初めての作品_暮坂陶芸研修センター

初めての作品

暮坂陶芸研修センター
興味のある人は気軽に問い合わせてみて_暮坂陶芸研修センター

興味のある人は気軽に問い合わせてみて

芸術村といった環境は創作活動にぴったり_暮坂陶芸研修センター

芸術村といった環境は創作活動にぴったり

  • 初めての作品_暮坂陶芸研修センター
  • 暮坂陶芸研修センター
  • 興味のある人は気軽に問い合わせてみて_暮坂陶芸研修センター
  • 芸術村といった環境は創作活動にぴったり_暮坂陶芸研修センター
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

暮坂陶芸研修センターについて

充実した講師陣の指導のもと、本格的な陶芸体験のできる施設。先生たちは気さくな方ばかりなので、まったくの初心者でも、気兼ねなく指導が受けられそう。施設も大学なみに充実しており、白根山を一望できる自然環境とともに創作にはうってつけの環境だ。ここで活動する作家たちの作品も展示販売されている。

講師も施設も充実した本格的な陶芸体験


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:10時〜17時30分(当日も予約可)
定休日:木
休業:定休日が祝日の場合は営業
所在地 〒377-1311  群馬県吾妻郡中之条町赤岩1369-42 地図
交通アクセス (1)関越渋川伊香保ICより六合村へ向かい、中之条より暮坂峠方面へ1時間

暮坂陶芸研修センターのクチコミ

  • 味わい深い作品が出来ました

    5.0

    家族

    広々したくれさかの森で、家族4人で体験陶芸を楽しみました。陶芸作家の方が土のこね方、ロクロの使い方等、文字通り手取り足取り丁寧に分かり易く教えてくれます。想定通り行かない子供達にも巧みな技術で見事なリカバリーサポート!お陰で全くの素人でも短時間で皆それぞれ納得の作品が出来ました。焼き色のアドバイスも的確で、出来上がりにも大満足です。陶器作りもさることながら、陶芸作家の方の穏やかな人柄とくれさかの大自然に触れに、また行きたいと思っています。
    近くの「そば処くれさか」は予約推奨です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年1月2日

    Nさん

    Nさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ちかさんの暮坂陶芸研修センターのクチコミ

    5.0

    センターは入り口から車でちょっと入りますが看板を頼りにたどり着いた。講師の先生は優しくわかりやすく教えてもらいました。とても体験してよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年6月20日
    • 投稿日:2010年6月22日

    ちかさん

    ちかさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ツッペさんの暮坂陶芸研修センターのクチコミ

    5.0

    花敷温泉へ行く際、立ち寄りました。周りは何もない山の中で入り口が分かりにくく迷いました。暮坂陶芸研修センターの敷地はとても広く爽快です。指導をしてくれる方も親切、丁寧で楽しく陶芸を体験する事が出来ました。また陶芸の体験コースも色々とあり時間と金額で選べるのも良かったです。作り終わると作った陶芸と一緒に記念撮影。仕上がった陶芸は後日発送して頂けます(着払い)。焼きものなので2ヶ月待って忘れた頃、届いた自分の作品に感動!同封されていたのは、その時に撮って頂いた写真でした。とっても良い思い出になったので機会があれば、また行きたい所。また何か作りたい!

    http://www8.wind.ne.jp/kuresaka/

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2007年11月
    • 投稿日:2007年11月6日

    ツッペさん

    ツッペさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

暮坂陶芸研修センターの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 暮坂陶芸研修センター(クレサカトウゲイケンシュウセンター)
所在地 〒377-1311 群馬県吾妻郡中之条町赤岩1369-42
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)関越渋川伊香保ICより六合村へ向かい、中之条より暮坂峠方面へ1時間
営業期間 営業:10時〜17時30分(当日も予約可)
定休日:木
休業:定休日が祝日の場合は営業
料金 その他:陶芸体験教室1時間コース(手びねり1品)2100円〜
駐車場 あり(無料)
20台
最近の編集者
sklfhさん
2018年1月26日
じゃらん
新規作成

暮坂陶芸研修センターに関するよくある質問

  • 暮坂陶芸研修センターの営業時間/期間は?
    • 営業:10時〜17時30分(当日も予約可)
    • 定休日:木
    • 休業:定休日が祝日の場合は営業
  • 暮坂陶芸研修センターの交通アクセスは?
    • (1)関越渋川伊香保ICより六合村へ向かい、中之条より暮坂峠方面へ1時間
  • 暮坂陶芸研修センター周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 暮坂陶芸研修センターの年齢層は?
    • 暮坂陶芸研修センターの年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 暮坂陶芸研修センターの子供の年齢は何歳が多い?
    • 暮坂陶芸研修センターの子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

暮坂陶芸研修センターの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 100%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 60%
  • 40代 40%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 100%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.