永楽屋 細辻伊兵衛商店 本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
永楽屋 細辻伊兵衛商店 本店のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全49件中)
-
- 友達同士
こちらの手ぬぐいは種類も多く、レトロな柄も多数あります。
京都への観光の際はいつも購入します。
季節に合わせての柄を購入しています。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年5月4日
神社ツウ まぁさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
手ぬぐいの種類も豊富です。オーナー有名でよくテレビで見ます。アーティストとのコラボ作品も多数ありお土産にオススメします。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
老舗の手ぬぐい専門店です。
季節感を感じられるものや、ユーモアな絵柄、カラフルなものだけではなく、
昔ながらのシックで粋なデザインのものも豊富に揃っています。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
豊富なラインナップで、必ずお気に入りが見つかると思います。自分用にも良いですし、贈り物にも喜ばれると思います。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
手ぬぐいと言えばこちらの店に伺います。ラインナップが大変たくさんあり選びやすいです。三条店もありますのでアクセスのしやすい方で求めると良いかと思います。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
永楽屋の屋号と細辻という苗字は織田信長からいただいたものだとのこと。 歴史を感じますね。
もともとは綿布を扱う商人だった永楽屋さんが綿布で作った手ぬぐいを開発、いまではRAAKというブランドをつけて広く内外に木綿のプリント手ぬぐいや小物などを展開しておられます。 面白い柄が沢山あって迷いましたが何点か買ってしまいました。- 行った時期:2017年1月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
手拭いというと、使い道がないと思うかもしれませんが、
タペストリーとして部屋に飾ったりもできるので、
プレゼントに購入しました。- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
着物はさすがにお高くて私のようなものがお土産に買うなどとても考えられないのですが、手ぬぐいであればさすが私でも買えます。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい