嵯峨野トロッコ列車
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
嵯峨野トロッコ列車のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全1,245件中)
-
- 友達同士
観光シーズンは席の埋まりが早いです。駅でチケットを購入しましたが朝一番でも駅構内に電車待ちの人たちでいっぱいになりました。人気の程が伺えました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月12日
京都ツウ ukoちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
訪れた時期は冬だったので残念でしたが、桜や紅葉の時期には電車からとても良い景色が見えると思いますのでその直に行くことをおすすめします。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
嵯峨野と嵐山のお寺の紅葉狩りに訪れた際に、トロッコ嵐山駅に立ち寄ったが、紅葉時期の土曜日とあって、大勢の観光客で混雑しており、乗るのを止めたが、1度は乗ってみたい。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
トロッコ列車に乗って、嵯峨野の素晴らしい自然の風景を
楽しむことができます。
私が行った日は、海外からの観光客で、とてもにぎわっていました。
紅葉の時期真っただ中だったからか、
午後の遅い時間しか、チケットを取ることができませんでした。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
グルメツウ タヒロさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
亀岡から川下りされてるのを列車から 見れます。景色は
サイコーです、風やゴトゴトゴトって音や五感を感じて乗るなら春がオススメです- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
冬は寒い!しかし!休日の最終便のライトアップされていて最高!
- カップル・夫婦
3号車にストーブがあります。寒がりならば3号車指定で!1、2、4号車は窓付き客車ですが、寒いですヨ。改札でカイロをサービスでもらえます。5号車は当日しか買えないザ、リッチ。窓もなくオープン客車です。この時期むっちゃ寒いです。トロッコの醍醐味を楽しむなら5号車指定で。
週末とかに運転している臨時便(嵯峨野17:09発←亀岡到着後、嵯峨野に折り返し最終でかえって帰ってこれます。)なら沿線をライトアップ、保津峡駅舎もライトアップ。10分くらい停車してくれて楽しめます。ただし、防寒対策は完璧に!むっちゃ寒いです。車内に持込みはOKなので、熱燗は必需かな(笑)ただしトイレないので、40分程度は我慢してくださいね!この時期に初めて乗りましたが、なかなかいいものでした!- 行った時期:2018年12月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
トロッコから見える景色はとても美しかったです。ただ、冬だったのですごく寒く、大変でした。暖かい格好をお勧めします。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月12日
新潟ツウ ひろさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
JR嵯峨嵐山駅の前にあるトロッコ嵯峨駅が始発です。
しばらくはJR線の上を走り、隣のトロッコ嵐山駅から景色いいトロッコ線を走ります。
嵯峨や嵐山を散策してから、トロッコ嵐山駅から乗車するのもいいと思います。- 行った時期:2018年12月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
外国人観光客でいっぱいでした。
当日の予約は大変で、すぐ乗れなくて2本後に。
午前中よりも夕方の方がいいかもしれません。
景色は綺麗でのどかで楽しかったです。
桜が満開でした。- 行った時期:2018年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい