ミュージアムショップ - せんだいメディアテークのクチコミ
グルメツウ なっちさん 女性/40代
- 一人
独特なガラス張りの建物です。
ギャラリーやカフェもありました。
私が良かったと思うのは、ミュージアムショップです。
旅行先で、その地の工芸品&雑貨屋さん巡りをする、
というタイプの人にもおススメの場所です(^^)
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年12月1日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
なっちさんの他のクチコミ
-
釜房ダム
宮城県川崎町(柴田郡)/ダム
ダム湖は水が澄んでいて、とても綺麗だと思いました。 私は、「ダムカード」を可能な限り集めて...
-
釜房湖
宮城県川崎町(柴田郡)/展望台・展望施設
大きなダム湖を見ることが出来ます。 ドライブで近くを通った際、駐車場に停めて眺めました。 ...
-
八木山てっぺんひろば
宮城県仙台市太白区/展望台・展望施設
駅の上に、展望フロアがありました。 昔行った時はなかったので、近年出来たものと思われます。...
-
福島県観光物産館
福島県福島市/その他ショッピング
「コラッセふくしま」の1階に入っている観光物産館です。 福島のお土産を購入する事が出来る場...
せんだいメディアテークの新着クチコミ
-
昼も夜も
初めての仙台旅行は、この仙台メディアテークに行くのが目的でした、飛行機の到着は夕刻に近い時間。駅まで移動し案内所で街の地図を入手後歩いて向かいました。10月末だったため目的地に到着した頃には陽もとっぷり暮れて、そのお陰で照明に彩られた姿がものすごくステキです。しばらく歩道で見とれてしまったほど。
そして次の日には明るい時間に再訪。ガラス張りから差し込む外光で内部も自然な明るさで図書館ならではの整然さと静かさと相まってこれまたステキです。
次はもっと時間をとって中でゆっくり過ごしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月11日
-
目を見張ります
旅先を仙台に選んだ理由の一つが、この「せんだいメディアテーク」に行く事でした。旅行ガイドで一目惚れしてしまったのです。仙台駅から歩きで行くことが出来る距離、途中は街路樹が素敵な大通りで歩いていても退屈しません。まず初日には夕刻に行き外観の写真撮影を。次の日も行って中の図書館でゆっくりしました。一階にはカフェもあり小腹が空いたらこちらへ。一日中過ごす事が出来そう、中も外もとてもすてきです。こんな施設が毎日、無料で気軽に利用できる仙台市民が本当に羨ましいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年10月16日
-
綺麗な建物,情報の集積所
図書館とは思えない外観だと思います.綺麗です.市民が集える場所になっているようで,雰囲気も良いです.
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月27日
-
仙台市の美術や映像文化の活動拠点に相応しい建物です
定禅寺通り沿いにある仙台市の総合文化施設で、図書館やミニシアター、ギャラリー、スタジオなどがあります。とても開放的で明るい雰囲気の施設で、特にラーメン構造と呼ばれるチューブと梁からなる構造が特徴で、建築の分野で数々の賞を受賞しているそうです。確かにむき出しになって組まれたチューブは目を見張るものがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月12日
-
静かに過ごしたい人に。
どこか変わったところに行ってみたいな、と探していて見つけたのがココ。図書館のような、自習室のような、そんな場所でした。いろんな資料があって、何時間あっても足りないくらい…仙台駅からバスで行くにも便利だし、オススメ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年3月28日
みかんさん


