せんだいメディアテークのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全193件中)
-
- 一人
せんだいメディアテークは前から一度見てみたいと思っていた建物です。今日の泊りはかみのやま温泉なので、梁川駅からは仙台駅経由で行けると思い、急遽立ち寄ってみることにしました。ケヤキ並木の空に馴染んだ、さすが伊東豊雄設計のすてきなビル建築でした。- 行った時期:2018年4月16日
- 投稿日:2018年5月30日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
勾当台公園のそばにある、とてもデザインがこっている建物ですが、図書館などが入った公共施設です。都会にマッチしています。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ガラス張りで透明感のある建物。仙台に住んでいたら通い詰めしそうです。
展示もおもしろいものが多い。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ topologyさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
定禅寺通りにあります。小生は専ら3階と4階にある図書館の利用が目的で行きます。イベントでの利用も多いようですね。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
建築のノーベル賞、プリツカー賞受賞を受賞した日本人は7人。その一人、伊東豊雄氏の作品。
内外の観光客がふら〜っと入って来ます。ガラスのファサードこそ今や彼方此方にありますが、エレベーターや階段のシャフトが構造体という、他で見る事が出来ない建築です。室内からは、連続するガラス窓から定禅寺通りが眺められます。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
周囲が壁で覆われている建物と違い自然光が入るように設計された建物です。
前面ガラス張りで清潔感のあるビルです。図書館やイベント会場にも利用されています。
疲れた時には気軽に休める場所もあります。
ちょっとした雑貨も取り扱ってます。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
私は家から近いので、よく利用しています。建物のデザインも素敵です。中にある図書館の自習スペースは人気で、オープン前から人が並ぶほどです。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
不思議な形で建物の中を見てまわるだけでも面白い。色々な展示やイベントもやっているので調べて行くと良い。1階には可愛い雑貨やカフェがある。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2018年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい