東海館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東海館のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全439件中)
-
- カップル・夫婦
小さな風呂だった、との投稿があるが、昔の生活スタイルや規模は、小さかった。部屋もこじんまりしている。暖房は火鉢一つのみ。当時は極一部の人しかやらなかったゴルフをして温泉に浸かり宿泊した。三階まで趣向の凝らした部屋がある。最上階には120畳の大広間、更にその上には楼閣がある。遮るものが無いから360度眺めが良い。ガイドさんが、丁寧で優しく好感が持てた。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
川沿いの温泉宿だったが、今は日帰り温泉に、観光客に公開している。案内して頂いたスタッフは、丁寧で納得いくまで説明があった。3階建てです。下から、真、行、草ということで設えてあると言う。最上階には、120畳の大広間がある。更にその上に四方が眺め渡せる楼閣がある。どの部屋にも自由に入れます。企画展示も多数です。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
近くのコインパークに駐車して歩いて訪れる。三階建てに楼閣がある。案内のある時間に訪れる。約1時間かけて詳しく熱く説明していただいた。起雲閣程の規模やグレイ度ではないが良く保存されている。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
お客の状況で判断なのか、訪れた日は女性が大浴場、男性が小浴場でした。
湯船も洗い場も普通の家のお風呂場を気持ち広げた程度なので、気分良く入るなら3人が限界でしょう。
お風呂を楽しむというより文化財としての建物や伊東市・伊東温泉について知る場所でした。重岡 建治の作品が展示されており、身体の線の艶やかに驚かされました- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
元旦に伺ったら入館料が無料だった。
受付の年配の男性が親切。
客室は3階まであり、そこから急な階段で上に上がると天守閣のような展望室がありとても景色が良かった。
1階貳は珈琲やあんみつなど頂けるスペースもあるので、一休みするのに良い。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ホテルから川に沿って散策した折に、対岸より歴史的建造物の東海館を拝見しました。良き時代の温泉宿。伊東温泉の歴史を感じる事が出来ました。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
施設全体に和の洗練された趣があります。特に障子の組子が美しいです。デザインの仕事をしてるので参考と刺激になります。
もう少し喫茶室を入場料無料にしたり、広告宣伝に力を入れたりして工夫して欲しいですす。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
月曜日の9時過ぎに行ったので月曜日の訪問者も少なくゆっくり見学できた。昔の贅を尽くした建築で、素晴らしい建物でした。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ホテルの方から薦められて川沿いの夜景が綺麗だと言われて見に行きました、携帯で撮りましたので綺麗に撮れたかな。- 行った時期:2019年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
伊東で観光するならまずここということで行きました。
正面からもいいですが、川の反対側から見るのがオススメです。道後温泉を思い出す、素敵な建物でした。- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい
