東海館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東海館のクチコミ一覧(26ページ目)
251 - 260件 (全433件中)
-
- カップル・夫婦
テルマエ・ロマエでモデルになった建物です。
いまは宿泊は出来ませんが、古き良き時代の座敷文化を学べる施設になっています。
実際に温泉に入る事もでき、大浴場と小浴場は男女交代制となります。
見学したら、元客室の窓から隣の川が見え、海鳥が多くおり、中々風流でした。
夜に近くを通るとライトアップしていて美しかったです。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
川沿いにある昔からある建物です。4階建てで中が吹き抜け構造で当時としては画期的な施設でしょう。4階は展望室のような作りで川はもちろん伊東の街並みも高台から見ることができます。いくつも部屋があり窓からは川が見ることができてとても素晴らしい光景です。中では喫茶店もあり、歴史ある建造物の中の部屋で飲食するのは格別です。またお風呂もあります。入りませんでしたが時間によって男女入れ替え制のようです。どんなお風呂か見たかったです。- 行った時期:2016年12月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
伊東駅から歩いて行けます。
外観はとても古く、趣があります。
目の前に川があり、遊歩道になっています。- 行った時期:2016年11月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昭和初期の建物で落ち着いた中に伝統美を感じさせる。外から見て良し、中に入って良し。温泉は男性時間、女性時間あり。お隣にはユースホステルもあります。お手軽に泊まることも出来ます。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夕飯を済ませてから行ったので館内は閉館後で見られなかったが、外観だけでも素晴らしい木造建築だった。ユースホステルとして使われているらしい。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ガイドさんの説明が大変詳しく、歴史だけでなく、各部屋の構造・デザインなどの詳細がよく理解できた。所要時間 約40分(途中離脱可能)- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
伊東といえば東海館というほど有名な建物です。よく分からず行きましたが、子供が走り回りたくなるような大広間とタイルの温泉がありました。- 行った時期:2012年4月
- 投稿日:2016年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
東海館でお風呂に入れるのをご存知ですか?老舗旅館のお風呂らしく、浴室は総タイル張りで、浴槽のお湯の湧きでる口は彫刻がほどこされています。大きい浴槽のは「獅子」、小さい方のはどういうわけか「タコ」です。- 行った時期:2016年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
母が以前から見に来たかったと喜んでいました。古き良き建物。テルマエロマエのマンガ4巻に背景のモデルとして登場するそうです。この旅館にはどんな人が泊まっていたんだろうと想像するのも楽しいひとときでした。たまたま芸子体験の人がこの場所に立ち寄って写真を撮ってもらっている現場にも巡りあいました。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
古い旅館なんだな〜としか印象がありません。裏手の川に遊歩道があり、鯉が泳いでいて散歩にはいい感じです。
ただ裏から旅館を見るとなんだかな〜って感じです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月20日
minaちゃんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい