東海館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東海館のクチコミ一覧(34ページ目)
331 - 340件 (全433件中)
-
- 一人
伊東温泉で日帰り入浴するなら、東海館の温泉をお勧めします。
風呂に入ることができるのは土曜日と日曜日と祝日だけですが、午前11時から入浴ができて料金500円です。
浴場にシャンプーや石鹸があり、受付でタオルの購入もできる。さらに入浴料金で館内も見学できます。
大浴場の湯船は直径4mの円形で、身体を伸ばして温泉につかることができる。小浴場は家族風呂の大きさです。大浴場と小浴場は時間帯で男女入れ替えになる。
訪れた日は「東海館まつり」で入館料無料でしたが、入浴料金は変わらない。館内でイベントがあり、混雑していました。- 行った時期:2016年3月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月8日
温泉ツウ ふじみのニッカボッカーズさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
伊東に行ったら見学したい、素晴らしい建物です。
昔の丁寧な建築を楽しめます。
細かな作りを見ていくと、昔の人の細やかな仕事が見れます。
川からの眺めは特に素晴らしいです。
桜の季節に行けて良かったです。
必ず見てください。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
朝の散歩で、まだ静かな時間に孫と行ってきました。趣があって静かな朝に、とても良かったです
古くからある、素敵なものは、大切に残して行ってもらいたいと思いました- 行った時期:2016年3月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駐車所は無いので、近くの市営駐車所へ。
歴史を肌で感じる建物でした。
懐かしい感じの部屋で欄間飾り細工が見事。
調度品も飾り細工が施されています。
大広間のひな飾りは圧倒です。
残念はトイレに洗浄機能が無かったことと、日帰り温泉が休みでした。- 行った時期:2016年2月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
90年近く昔に建てられた立派な造りです。街中の川沿いで、最上階に展望室もあります。お風呂も入れます。海もすぐ近くで、駅からも10分前後なので、伊東観光にはもってこいのばしょです。近くにお店や旅館がたくさんあります- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
JR 伊東駅から約1kmの松川河畔にある旧木造温泉旅館です。湯の町の情緒を感じながら、歩いて行くのに丁度良い距離です。この建物は、ボランティアの方の説明によると、創業者の稲葉安太郎氏は材木商で資産家でしたので、金に糸目を付けず建築し、昭和13年に建築した部分では、3人の優秀な棟梁を各階毎に競作させたので、各部屋全部間取りも違うそうです。また国内外の高級木材や銘木をふんだんに使用したので、日本建築の集大成の様な豪華な造りになっていると話されていました。よく見ると廊下の飾り窓や階段の手摺など、それぞれの階で違いました。また玄関の社寺建築風の屋根に風格のある彫刻や照明器具も凝っていました。またこの日は外国人の方が多く見学していました。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
伊東に宿泊した帰り駅までのお散歩の途中に通りました。
伊東では珍しい伝統的な建築様式で大変格式高い外観のわりに日帰り入浴等も受け入れていて有難いです、ただ私が寄った日はたまたま日帰り入浴がお休みだったのでまた伺いたいです。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
伊東駅から徒歩10分かからないくらい近くにありました。
外観の迫力にまず圧倒され、建物の中は窓や灯りの部分の細工に職人さん達の細やかな仕事を見ることができました。全ての部屋の細工は違ったものになっていて、目を奪われる美しさでした。現代ではもう修理出来る職人さんもいないといつうことで、とても貴重なものと思うと余計に感慨深い気持ちになりました。
お子様連れですと階段などが急な箇所があり、すごく楽しいアトラクションみたいなものは無く飽きてしまうと思われますのでオススメ出来ませんが、喫茶室や、休日は入浴が可能なようなので、1度行ってみる価値はあるかと思います!私はすごく楽しかったです。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい