東海館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東海館のクチコミ一覧(36ページ目)
351 - 360件 (全439件中)
-
- 一人
今年の初湯は東海館で。
入浴料500円で入れます。(お正月のマリンタウン1500円よりも安いです)
東海館の近くにコインパーキングもありますから・・・
時間で大きなお風呂と小さなお風呂を男女入れ替えで行っており、ちょうど大きなお風呂タイムで温泉を楽しんできました。
でも、窓からは向かいのうなぎ屋さん「まとい」のおいしいうなぎのにおいが入ってきて・・・驚きました。
ちなみに、「まとい」も食べログとかでおいしいのが知れ渡り有名になってしまい、なかなか行けないお店になってしまったので・・・
話を温泉に戻して、東海館のお風呂は伊東では珍しいケロリン桶でゆっくりと温泉を堪能。
アメニティのボディソープとリンスインシャンプーはあるし、脱衣所にドライヤーもあるし、貴重品用のミニロッカーもあるし、タオルを持ってなければ入口でレンタルできるし、とにかく、建物見学だけではなく、廃業した旅館の温泉を楽しめるのはいいですよ!
露天ではありませんが、古き良き温泉感は感じられるかと思います。- 行った時期:2016年1月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
とても雰囲気のある建物で、千と千尋の神隠しのモデルとなった旅館とのことです。
たしかにどこかで見たようなつくりだなと思ったら、テレビで記憶に残っていたとは。
すばらしい木造建築でありました。- 行った時期:2015年12月27日
- 投稿日:2016年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今回、初めて見学によりました。外観や存在感は良く知っていたのですが、見学は初めてで良かったです。伊東の歴史の勉強になりました。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お風呂は、土日祭日しかやっていないということで入れず残念でした。旅館内を見学しました。昔、おじいちゃんの家にあったような火鉢や雨戸など懐かしかったです。今は宿泊はやっていないようですが、泊まりたくなりました。展示してあった着物を着て写真撮影をする事もでき楽しめました!- 行った時期:2011年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
テレビで見てから一度行ってみたかったのですがやっと行けました。
客室も望楼も中に入って見れるので贅沢な作りの旅館を見学できて良かったです。
窓からの景色も最高なので今宿としてやっていたら泊まりたいな〜とつくづく思いました。
中に入って見るのも良いですが橋を渡って川向うから見るのもおすすめです。- 行った時期:2016年1月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
駅近くでふらっと寄れる観光をと思い、立ち寄りました。建物も素晴らしいですが、やはりお勧めはここでの喫茶利用。受付での注文式ですが、ゆっくり時間を過ごすことができました。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
内部の作りが、とても面白かったです。風呂は、それほどのものではなかったです。ボランティアの人の説明をありがたく聞けました。こういったふりい建物が、もっとのこってくれるといい。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ともさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
古き良き時代の建物をこんなにお安く見学できるなんて!!一部屋、一部屋がこだわりを持って造られていて、一見の価値があると思います。- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2015年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
