″新日本百名湯″″日本温泉遺産″に指定 秘湯宿「藤三旅館」
- エリア
-
-
岩手
-
花巻・北上・遠野
-
花巻市
-
鉛
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
″新日本百名湯″″日本温泉遺産″に指定 秘湯宿「藤三旅館」のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件
(全358件中)
-
泉質最高です。さすが老舗
すごく泉質よく、たったまま入れるお風呂は圧巻でした。ですが、旅館全体は古いので、宿泊よりは日帰り温泉がオススメです。
安く泉質のいい温泉泊まりたい方には最高だと思う- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年11月10日
-
レトロ感満載
どうしても経験してみたかった立湯。立湯そのものより、雰囲気がとても良かった。朝は鳥のさえずりに気持ちもなごんだ。女性専用に合わせてのスケジュールはちょっと忙しくなってしまった。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月30日
-
おすすめ
昔からある施設で、ふるい感じですが、
落ち着くかんじです。
温泉も気持ち良くてあたたまりますよ(・∀・)- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2017年10月15日
-
温泉好きなら
全国の温泉に行く中で、以前から藤三旅館の白猿の湯に入浴したいと思っていました。
3連休を利用して今回行くことが出来ましたが、立ち湯の経験は初めてでした、是非行ってみましょう。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月14日
-
白猿の湯
岩手の温泉と言えば‥‥
鉛温泉! という位、個人的には大好きです。
昔ながらの良さもありながら、新しいお宿も出来、どの世代でも満足出来るかと思います。
趣があり、なかなか出逢えない温泉です。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2017年10月6日
-
深い温泉
湯治場として有名な温泉で、とても深い浴槽が特徴的です。混浴ですので女性にはちょっと抵抗がありそうですが、いい温泉です。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年10月4日
-
また行きたい
白猿の湯は、時間で女性用が入れる時間無料がおり助かりました。源泉掛け流しでぬるめの温度でのんびりと入れました。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月23日
-
立ち湯がよかった
深いお風呂がゆっくり入れてよかった
設備は一部古さを感じますがそれをいいと思えればオススメです。
今度は湯治でも行って診たいです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月22日
-
何回か利用してます
立ち湯を目的に旅館部で、大曲の花火大会の当日に湯治部で何回かお世話になりました
旅館部のお部屋は、良いほうの部屋は良いのですが、改築した部屋は横の部屋の音が良く聞こえて少し落ち着かないです。料理は普通。
湯治部は、雰囲気があり、個人的には好きですが、冬は寒く、ストーブが三時間で切れてしまうのが難点でした。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年9月21日
-
立って入る温泉!
お目当ての立って入る温泉「白猿の湯」は、入るときになんとなく怖いような気がして若干躊躇しますが、入ってみるとついつい長湯してしまうくらい気持ちがよかったです。名湯感も深く感じられるお宿でした。
- 行った時期:2013年12月
- 投稿日:2017年9月20日