″新日本百名湯″″日本温泉遺産″に指定 秘湯宿「藤三旅館」
- エリア
-
-
岩手
-
花巻・北上・遠野
-
花巻市
-
鉛
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
″新日本百名湯″″日本温泉遺産″に指定 秘湯宿「藤三旅館」のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件
(全358件中)
-
お風呂は最高です
とにかくお風呂がいいです。時間をみてそれぞれに入れますが、露天が一番好きです。お部屋も食事もゆっくりできます。トイレが部屋の外ですが気になりません。
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月21日
-
温泉の聖地です。
岩底からぶくぶくと湧き出る源泉は神聖かつ新鮮そのものです。女性だけの時間もあるので、日帰りの方は時間を確認して行かれた方がいいでしょう。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月18日
-
日帰り
日帰り温泉で立ち寄りました。古くて歴史のある温泉です。昔からある湯治部はとても古くてなかなか趣があります。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月18日
-
鉛温泉!
立ち湯や、絶景露天風呂などいいとこどりな温泉♪
泊まった際のお部屋も綺麗!
温泉旅行での美味しい御飯にも満足でした!- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年11月15日
-
秘湯
秘湯感たっぷりの温泉です。お部屋は古いけれど清潔感がありました。レトロな感じが凄くいいです。立ち湯は、かなり深いのと、少し暗いので、夜遅い時間に1人で入るのは少し怖いかな。でもあまり明るいとまた、風情がなくなるので、仄暗い感じが良いのです。宿の方は皆さん本当に親切で、みちのくの方のあたたかさを感じます。
- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月14日
-
恒例の
毎年9月に行っているプチ湯治です。
料理良し、風呂良しでいうことがありません。
来年もまた行くつもりです。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月7日
-
白猿の湯に感動
立ち寄り湯させていただきました。
白猿の湯、身長160センチ弱のわたしが立ってはいると首までつかるくらい深い浴槽です。
ぬる目のお湯はサラサラと心地よく、次回は泊まりたいと思いました。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月25日
-
立ってはいる温泉に憧れて訪れました
今までに入湯した温泉で一番深かったです、話題にはなりますが男女混浴なので女性は階段をおりて脱衣コーナーを利用しての入浴ですからちょっと勇気がいります。他にも渓流沿いの露天風呂があります。そちらは貸切状態で愉しめます。
- 行った時期:2013年3月
- 投稿日:2016年10月18日
-
白猿の湯には感動
噂には聞いていたが、自分で体験すると驚くばかり。階段を下りていき、そこにある小判型の湯船に入ると、これが深いこと。1.3メートルほどある。立ったまま入るお湯は、初体験だった。ここは混浴だが、連れも勇気を出して入った。入浴者がマナーある人たちばかりで、女性も何とか入れたのは嬉しかった。
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年10月12日
-
日本一深い温泉に惹かれました!
深い場所にあるとゆうことで、階段をおりていって、さらに立って入るお風呂でしたが、なんか幻想的で良かったです!お湯も気持ちよかったです!
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年10月10日
