雛のつるし飾りまつり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雛のつるし飾りまつりのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全180件中)
-
- カップル・夫婦
つるしびなの種類の多さにびっくりしました。うさぎや桃巾着など作ってみたいなと思いました。キットは販売されていましたが、私は生地を持っているのでパターンをいただければなと思いました。ひな人形もたくさん飾られてすごかったです。- 行った時期:2018年3月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
伊豆稲取では、雛のつるし飾りまつりが有名です。駅構内でも「雛のつるし飾り」がされていました。雛祭りのとき雛壇の両脇に人形を飾る風習です。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
古き良き日本の風習が見られて良かったです。
思いが伝わるすばらしいつるし雛でした。
ずっと伝わってほしいです。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ひな祭りの時期に訪れました。町のいたるところに、お雛様といった感じです。
吊るし雛はメイン会場と小さく飾られている所とあり、全てを回るのは大変なので、メイン会場だけを見ました。
時間ががなくかけあしでしたが、吊るし雛のそれぞれの意味、ひなの表情など、もう少しゆっくり、じっくり聞いたり見たりしたかったなと思いました。- 行った時期:2018年3月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
金目鯛を食べに稲取温泉へ来た所、ちょうどつるし飾りまつりの期間中だったので行ってみました。色とりどりのつるし飾りが天井からつるされていてとてもきれいでした。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
河津桜を見に行った帰りに稲取に寄りました。ちょうどつるし飾りまつりをやっていて、たくさんの人でにぎわっていました。
海岸沿いの会場の近くの神社では、長い階段を利用した雛段飾りが展示してあり、圧巻でした。- 行った時期:2018年3月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
河津・下田旅行の際稲取温泉旅館に宿泊したので、吊るし雛を見に行きました。
河津桜見物の時は、稲取温泉に泊まりますが、いつ見ても癒されます。- 行った時期:2018年2月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
有料でした。ここに支払うのは高いかなと思いました。
中は、たくさんのかざりがあり、きれいでした。
中には、足湯があり休憩もできました。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
地域の色々な所で飾られています。豪華さや派手さはありませんが、可愛らしいお飾りがたくさん見られます。近くで販売をしているところも多く、こういったお飾りが好きな方はお散歩がてら色々見て回られたらそれだけで半日くらいは過ごせるのではないでしょうか。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい