喜泉庵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
喜泉庵のクチコミ一覧
1 - 10件 (全26件中)
-
- 一人
枯山水のお庭のさつきが先週は咲き始めでしたが見頃になっていました。
さつきに彩られたお庭が見たくて2週連続で来てしまいましたが大満足です。
お抹茶を頂いた後は水琴窟の音色に耳を傾けました。- 行った時期:2024年5月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
枯山水のお庭にさつきのピンクが彩りを添えて、お抹茶と頂いたお菓子も「さつき」でした。
今日も水琴窟の音色と鶯の声に癒されました。- 行った時期:2024年5月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
浄妙寺本堂を参拝後に立ち寄り、お抹茶を頂きました。
生菓子は鳩サブレーで有名な豊島屋さんのものになっていました。
縁側の水琴窟の音色に耳を傾けるのも忘れずに。- 行った時期:2024年2月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
そろそろかなと期待していましたが期待通り枯山水のお庭にサツキが咲いていました。
左側にはヤマボウシも。
今日のお菓子は「アヤメ」
暫くは一人貸し切り状態でお庭を眺めながら静かな時を過ごせました。- 行った時期:2023年5月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
11時頃に行くと既に生菓子は完売していて驚きました。
以前のような穴場的な場所ではなくなったようですね。
足利氏の家紋の干菓子とお抹茶を頂いてから縁側に移動して鎌足桜を眺めながら心静かに水琴窟の音色に耳を傾け…途中水浴びに来た小鳥の羽音が響いて驚きましたが(笑)
入口付近には大輪の牡丹とシャガが咲いていました。- 行った時期:2023年4月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月12日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
庭園を眺めながらお抹茶と生菓子を頂きました。
今は枯山水庭園にさつきが咲いていて個人的には一番好きな時期です。- 行った時期:2022年5月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
枯山水のお庭を眺めながら梅の形の練り切りとお抹茶を頂きました。
縁側に出て竹の筒から聞こえる水琴窟の音にも癒されます。- 行った時期:2022年2月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
今日も枯山水のお庭を眺めながら静かにお抹茶を頂きました。
季節ごとに楽しみなのが美鈴の生菓子。
今日は山茶花でした。- 行った時期:2020年11月26日
- 投稿日:2020年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
ちょっと来るのが遅かったので、枯山水のお庭に彩りを添えるさつきは散っていて残念。
冷たいお抹茶を始められたそうなので、早速お菓子と一緒に頂きました。
ずっと自粛で久しぶりのお出掛けでしたが、モヤモヤしていた気分がリセット出来ました。- 行った時期:2020年6月15日
- 投稿日:2020年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
10時前だったので美鈴の生菓子がまだ届いていないとの事で、干菓子もありましたが、せっかくなので届くまで待たせて頂きました。
激混みの明月院に行った後だったので、縁側で水琴窟の音を聴いていると心が落ち着きました。
鶯の鳴き声も聞こえてくる中、涼やかなお菓子とお抹茶を頂いて今日も大満足でした。- 行った時期:2019年6月17日
- 投稿日:2019年6月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい