海の駅あやはし館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海の駅あやはし館のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全122件中)
-
- 友達同士
道の駅の海浜バージョンですので、本州の道の駅のような地元の農産物なども売られています。2Fの資料館には海中道路の成り立ちが資料館として説明されています。アメリカ石油資本メジャが絡む歴史は結構おもしろかったです。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
海中道路のまんなかにある道の駅。
正面入り口側のパーラーで、沖縄独特の衣の厚いてんぷらや
ソフトクリームを食べて休憩が良い感じです。
裏にまわれば青い海も広がっています。
店内も意外とお土産が多く
どこでもある定番もの以外にも、
地元うるま市のレストランや パン屋さんが出している
生菓子などがおいしいそうでした。
夏場のバーベキューもけっこう使い勝手が良いです。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
海中道路のドライブ途上で立ち寄った海の駅です。店内には地元の特産品やお土産物がたくさん並んでいました。また2Fには文化資料館がありました。海中道路ドライブの途中で是非立ち寄ってみてください。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ドライブの途中によりました。とてもきれいな道の駅で店内は地元の食材やお土産、特産品などいろいろと販売してありました。- 行った時期:2017年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
バスツアーの球形で立ち寄りました。船の形をした特徴的な建物が目を引きます。子どもは好きかもしれません。
売店や食事ができる場所もあり、休憩に最適です。アイスクリームもありました。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
沖縄本島から海中道路を割って、帰りに道の駅あやはし館に立ち寄った。ここではまず、お土産の下見で、特に泡盛だ。泡盛については全く知識がなく、数年前に一度飲んだきりで、それ以来の泡盛体験入門だ。一通り見て、自販機でさんぴん茶を飲んで小休止して、北部エリアに向かった。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
橋の中ほどにある海の駅です。クルマを停めて景色を楽しむのに絶好のポイントで、海風を感じながらゆったりできます。- 行った時期:2017年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
それ程大きくはないのですが、海沿いに建っています。
前にはエイサーの顔ハメパネルなども置いてありました。
駐車スペースもありました。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい