遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

キッザニア東京のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全1,569件中)

[並び順]

  • 二回利用しました!

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    去年も体験して、今年も来ました。子供がキッザニア大好きでまた来ました!スタッフさん達が素晴らしいです。時間を忘れて仕事体験できました!ありがとうございました。

    • 行った時期:2025年7月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年8月17日
    ヒロキさんのキッザニア東京への投稿写真1
    • ヒロキさんのキッザニア東京への投稿写真2
    • ヒロキさんのキッザニア東京への投稿写真3

    ヒロキさん

    ヒロキさん

    • 男性/40代
  • とにかく親は疲れ果てる

    2.0

    家族

    遠足で1つしか体験できなかったという小学3年生の娘と初めて伺いました。かなり遠方からなので、最初で最後のつもりで入念に調べ、English Activities Programに申込み、素人ですが5つの体験は確保。8:45までに受付必須、以外には特に注意書きがなかったためギリギリでも大丈夫と思いましたが、念のため7:50に到着。数少ないスタッフさんを探して聞くと長い行列に並ばないと受付ができないとのこと。
    結局1時間並び、受付できたのが8:47。ここまでで1時間たちっぱなし。
    ここからプログラムが始まり、15分くらい急いで食べるランチ以外は、13時に終了するまで立ちっぱなし。ここからは1秒も無駄にできない頭も体も使うタイムに突入。15時にすべて終了するまで立ちっぱなし。とにかく親は立ちっぱなし。施設としては制服を着たかわいい我が子を見て楽しんでね、ってとこなんでしょうけど、可愛い我が子で加点したとしても立ちっぱなしが辛すぎる。English Actovities Programはとても良かった。なかったとしたら頭も使わなきゃならないから考えただけで恐ろしい。
    それと、職業によって、難易度ってあるじゃないですか。そこら辺も小学生以上には伝わるように工夫されててほしい。
    とにかく疲れ果てるので友達にはすすめられない。
    あと、小さい子が多いのにトイレの個室が少ない。焦った時に行くトイレが行列で絶望する可能性あり。
    健康で若くて情報収集能力が高くて子どもに尽くせる親向け。
    ちなみに娘はものすごーーく楽しみました。

    • 行った時期:2025年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年8月17日

    bbさん

    bbさん

    • 女性/40代
  • 残念だったこと

    1.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    今回初めてキッザニア東京に行きました。ハンバーガー作りに申し込みしようとしたら、受付の人に今予約すると11時まで50分間何もできないから予約しないでそれまでできる別の体験をした方がいいと言われました。そういわれると不安になり、予約しないで様子をみましたが、結局子どもが体験したいものがなく、迷走するきっかけになってしました。本当に残念でした。

    • 行った時期:2025年8月13日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年8月15日

    キクさん

    キクさん

    • 女性/50代
  • 今まで一番混んでいて疲れた!

    3.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    キッザニアは大好きで今回が7回目くらいですが、こんなに混んでいたことは今までありませんでした。いつも朝の部ですが、今までは9時過ぎについてほとんど並ぶことなく入場しのんびりスタートという感じでしたが、今回はお盆の週の平日だったので少し早めの8時30分くらいに着きました。しかし1階の荷物検査のところからすでに長蛇の列ができていて、入場するまでに1時間近くかかり入場した頃にはすでに疲れ切っていました。中もいつにも増して人が多く、もう少し人数の制限をした方が良いのでは?と思いました。子供はそこまで気にしていなかったようですが、私はすごく疲れました。。。

    • 行った時期:2025年8月12日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年8月13日

    Ryoさん

    Ryoさん

    • 女性/40代
  • 甲子園より広くていい

    5.0

    家族

    普段は、甲子園に、行ってますが、夏休みで、東京にしかないお仕事がしたいとのことで、連日来ました。とにかく、広い!甲子園は狭いwベビーカーある人は人とすれ違うのも厳しいくらい狭い甲子園に比べ東京は、広い!ただ、2階にいくのか、繋がってなく覚えるまで悪戦苦闘。スタッフさんはテキパキ、効率良かったし、愛想も良かったです。また、来年夏休み行きたいと思います。甲子園より楽しかったです。

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月25日

    まみゅたんさん

    まみゅたんさん

    • 女性/30代
  • とにかく人が多く、親はとても疲れる。

    4.0

    家族

    土曜日1部ということで6時前について既に50番ちょい。
    床で座ってとにかく待つ。ららぽーとの中なので涼しい。
    オープンしてからも、ほぼ午前早い時間は、優先の人で人気のところは埋まってしまう。
    子供の近くで親の座れるところは皆無。
    とにかく疲れる。親が

    • 行った時期:2025年7月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月23日

    さおりんさん

    さおりんさん

    • 女性/40代
  • たのしいです

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    小学校低学年の子は体験が多いお仕事をメインに。
    高学年の子は、何かを作ったり自分で考えたりする仕事を選んで体験していました。
    高学年の子はだんだんつまらなくなってしまうのかな?とも思いつつ、免許を取ったり乗ったりと、別の楽しみもありそうなのでまだまだ楽しんでもらいたいと思います。

    • 行った時期:2025年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月22日

    くうるう☆さん

    くうるう☆さん

    • 女性/30代
  • 英語でメガネショップが良かった

    4.0

    家族

    メガネショップの体験は英語で行っていて、楽しむだけじゃなくとても勉強になると思いました。作成したサングラスはお気に入りです。他にも絵の具屋さんや整備工場などとても楽しんでました。

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年7月14日

    ともさん

    ともさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代
  • 子供の夢の国です

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    子供達が色んな職業体験ができ、実際にハンバーガーやピザなんか作れてビックリです。大人気な森永については、番号札140番でもお昼過ぎにしか空きがなく、すぐに埋まってました。
    今度はハンコを作りたいと言ってるのでまた行きます。
    子供達はとても楽しめますが、大人はパソコンでも持って、ラウンジで時間つぶすしかないかな?
    もう子供達心配で付きっきりの必要もなさそうですし。

    • 行った時期:2025年6月16日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年6月27日

    ピッチさん

    ピッチさん

    • 女性/50代
  • こどもはまあまあ、大人は地獄

    2.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    平日に行きました。
    以下不満な点
    ここが一番致命的だと思いますが、最初にお仕事体験の予約のシステムの説明がなく把握できるまで時間がかかり混乱しました
    親は予約の空きをスマホでひたすら調べ、突っ立って体験の間待ちます。楽しめる要素がないので、ただただ疲れます。
    比較的空いていたと思われますが、全体的に殺伐としています。特に学校の団体客のマナーが悪かったです。(着ぐるみを叩いている中学生がいました。隣に教師がいましたがへらへら笑って流していました)
    狭い室内で大音量で複数のお仕事体験のBGMやSEが流れます。子供の声は仕方ないとしても物凄くうるさいです
    以下よかった点
    こどもはまあまあ楽しめたようでした
    合う合わないがあると思いますが、価格帯が安くないので、あの値段を出すなら次からは我が家はこどもも大人も楽しめる場所に行くことにします

    • 行った時期:2025年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年6月22日

    aさん

    aさん

    • 女性/40代

キッザニア東京のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.