遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

キッザニア東京のクチコミ一覧(21ページ目)

同行者
行った時期

201 - 210件

(全1,572件中)

[並び順]

  • 子供たちが輝いてた!

    4.0

    家族

    何度も行ってますがキッザニア最高です!
    ホント色んな体験ができて何度行っても飽きない素晴らしい体験施設だと思います。
    相変わらずの人気で混んでいるのが今の時代少し怖いかな。
    とはいえたぶんまた行きます!

    • 行った時期:2020年12月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年12月15日

    グッチさん

    グッチさん

    • 男性/30代
  • 年長の息子と11月平日1部に

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    本当に久しぶりのキッザニアへ。外出自粛期間中に誕生日が過ぎてしまったことを受け付けで話すと、誕生月でなくても特典をうけられました。体験できる人数を減らしているアトラクションもありましたが、かわりにワークショップがいくつかあったのと、団体のお客さんが少なかったので、とてもまわりやすかったです。お仕事9つ、ワークショップ2つ体験しました。

    • 行った時期:2020年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年11月14日

    よっちさん

    よっちさん

    • 女性/40代
  • 仕事体験

    3.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    小4、小1の娘と1歳の息子で行ってきました!!
    娘達は楽しんでたもののコロナの影響から小さい子が遊ぶ場所がなく…1歳の子は退屈そうでした

    • 行った時期:2020年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年11月6日

    渡邉さん

    渡邉さん

    • 女性/20代
  • tottoさんのクチコミ

    1.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    祝日前の二部を利用しました。ここでの口コミで覚悟して行きましたが、予想以上の詰め込み具合に呆れてしまいました。これだけの人があふれている状態でクラクションを鳴らしまくって商業車を走らせるのも疑問です。スタッフが半ギレで交通整理していますが、そもそも避ける場所が無いですし安全が確保されているとは言い切れません。コロナ禍で大変だったでしょうし利益を得たい気持ちは分かりますが、もう少し年齢層を分けたり大人の数を制限したりするなど、工夫が必要だと思います。そんな中でもパビリオンが見つからなくて途方に暮れていたら声をかけて下さって感謝しています。働く人の安全も確保してあげて欲しいです。

    • 行った時期:2020年11月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2020年11月4日

    tottoさん

    tottoさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代
  • 混雑してました。

    3.0

    家族

    日曜日第一部に行きました。
    10回以上行ってます。
    7時台から並び、コロナ対策で人数制限がされているのかと思いきや激混みで人をかき分けて歩く状態です。咳をしている子も普通に入場し、何人も咳混んでいる子と遭遇しました。
    早くから並んだので人気のお仕事はできたものの、他は全て妥協、13時半の予約を最後に他はいっぱいで取れませんでしたので14時に帰りました。
    10歳男→ゲーム会社→家電→トラベルセンター→証券会社→裁判所→クライミングビルディングクライマー
    6歳女→絵の具屋→新生児室→プリント工房→ミルクハウス→観光バスお客さん→大工さん
    4歳女→絵の具屋→新生児室→町時計→発明工房→ミルクハウス→観光バスお客さん→大工さん
    10回以上行ってますのでこれだけ周れましたが、初めての人や行き慣れてない人はキツイと思います。
    食事スペースやベンチも荷物置き場や大人が休憩に座っているので食べる場所も探し回りました。
    9月初旬に行った時はもっと空いていたので、コロナ対策は入場前の体温チェックと、アクティビティ前後の消毒、資生堂の閉館位で三密です。
    一体何人までが入場できるのかわかりませんが、入場させるだけさせて仕事の予約が取れないのなら意味がない。
    働きスタッフさん達は本当に素晴らしい接客なのに、苦情処理までさせられてかわいそうな場面も見ました。
    資生堂などコロナで閉館しているならば仕事も減るので、人数もう少し減らすべきです。

    • 行った時期:2020年10月11日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年10月13日
  • 順番取りが難しい

    3.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    前回行った時より順番がうまく取れませんでした。というのも感染対策でひとつのパビリオンに少数しか入れなくなっておりすぐに満員になったしまうため希望のところには思うように入れませんでした。というより本当に入場制限してるの?というくらい人人人…。やはり狭い空間であの人数ではすぐに埋まってしまうのも仕方ないのかな、という感じです。子供も思った以上に希望の所に入れなかったので前回よりは楽しくなかったそう。通常に戻ったらまた行きたいです。

    • 行った時期:2020年9月23日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年10月9日

    くたろうさん

    くたろうさん

    • 女性/40代
  • 楽しかったです

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    8月は快適に動けましたが9月は混んでいて苦労しました。
    予約取るのは人気の仕事はあっという間になくなりました。
    それでも空いてるとこに入ったりはできたので子供も楽しかったようです。

    • 行った時期:2020年9月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年9月27日

    めぐみさん

    めぐみさん

    • 女性/40代
  • 子どもが喜ぶ

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    子どもは幼稚園の遠足で3回すでに行ったことがあり、親が連れて行くのは初めてです。コロナで人数制限をしていたので通常より多く回れたようで。仕事への興味、楽しみだけでなく、その仕事の重要性なども教えて楽しみながら学べるところだと思います。

    • 行った時期:2020年8月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年9月18日

    pokoさん

    pokoさん

    • 男性/40代
  • 良かったです

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    以前来た時よりも予約も取りやすく合間にすぐに入れるお仕事もたくさんあり充実した1日になりました。
    限定のクラゲもスタッフさんが熱心に教えてくださり子供も一生懸命聞いて調べて書いて良い経験になりました。
    近々また行きたいと思います。
    大人の休憩所では携帯充電も出来、たくさん写真を撮ることが出来ました。

    • 行った時期:2020年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年8月9日

    めぐみさん

    めぐみさん

    • 女性/40代
  • 親子で楽しめました!

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    小2の娘と2人で行ってきました。
    単なる体験だけでなく、その仕事を通じてお客様に感動や喜びを感じてもらえるにはどんな心得が必要なのか、という大切なことを丁寧に教えてくれます。
    もちろん、子どもには難しく直ぐに学べるワケではありませんが、なんとなくでも心の片隅に残ってくれてるんじゃないかと思います。
    仕事への興味がわき、将来の自分の姿を思い浮かべる良いチャンスになりそうです!
    ただ、前回も不思議に思いましたが、ハンコ作り、お菓子作り、めがね作りといった、言ってみればどこでも出来るようなイベントに人気が集中しやすい傾向にあります。
    ハンコは、ある意味オンラインで出来ちゃうような感じで自宅で済むような・・・
    どちらかと言うと、飛行機乗りのパイロットやCA、警備員や自動車関係のお仕事イベントの方が、わざわざここへ来た甲斐がありますし、親も頑張って連れてきた意味があるような気がします。
    詳しい人からの情報だと、モノ作りはスペース的な関係で参加できる人数が限られているせいではないかということです。
    ちなみに、混雑によるストレスは半端ないです。
    今はコロナ対策で空いてますが、前回は休日で狭い通路までも通勤ラッシュ並みの大混雑!
    大人は休む場所も時間もなく、心底疲れます。
    コロナが落ち着いた後でも、値段を上げてでも入場者数はもっと抑えて頂きたいです。

    • 行った時期:2020年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年6月15日

    SAOさん

    SAOさん

    • 女性/40代

キッザニア東京のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.