キッザニア東京
- エリア
-
-
東京
-
お台場・汐留・新橋・品川
-
江東区
-
豊洲
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
仕事体験(職業体験)
-
キッザニア東京のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全1,573件中)
-
クーポンでお得に♪
じゃらんnetで遊び体験済み
以前も行った事のあるキッザニアにお友達と行ってきました♪今回は特別パック?があり8時間フルで遊ぶ事が出来ました。クーポンも使うことができたので、とてもお得で1日中遊べたので子供も満足でした。またお得なクーポンがゲット出来たら計画したいと思います♪
- 行った時期:2024年3月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月7日
-
GWのキッザニア
じゃらんnetで遊び体験済み
GW後半初日のキッザニア2部!
混んでいましたが、ピザを作ったりミルクハウスでデザートを可愛くデコレーションしたり楽しそうでした。
小さい頃はお兄さんお姉さんたちに助けてもらい一緒に仕事をしていましたが、今は小さい子たちが困っていたらさりげなく助けてあげたりと成長を感じました。
裁判員を初めて体験して被告人をやり意見を言ったりとやりたい職業も変わってきましたが、みんなで楽しめるって素敵です。- 行った時期:2024年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月4日
-
とても楽しんでくれます♪
じゃらんnetで遊び体験済み
回り方も慣れて来て、小学生の娘が行く度にとても楽しんでくれます
まだまだ未体験なブースもあるので、近々又リピートします^^- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月2日
-
親もとても楽しめます
何度も行っています。
子どもも大好きで次はあれがやりたいとか、気に入った職業はまた次もやりたいなど、毎回次回を楽しみにして帰ります。
親も制服を着て一生懸命お仕事をしている子どもを見るのがとても楽しいです。個人的に特にかわいくてオススメなのは、ガソリンスタンドとバスガイドです。またぜひやってほしい。
アプリは必須です!それぞれのお仕事は体験の開始時間も体験時間もバラバラですし、人気のあるお仕事はどんどん定員も埋まっていきます。なので、あらかじめ子どもの興味のあるお仕事をたくさん聞いておいて、子どもがお仕事中にこまめにアプリをチェックし、お仕事の終わる時間から近い時間で定員が空いているお仕事を子どもに教えてあげて、その中から次のお仕事を選ぶと待ち時間も少なくてスムーズです。
また、食事は、子どもがピザやパンなど飲食系を体験するなら、作ったものをきっとすぐ食べたくなるので、その終わり時間にあわせて(子どもの体験中に)買っておくとちょうどいいです。サクッと買うならお惣菜屋さんのお弁当、ピザ屋さん体験ならすぐ隣のシャウエッセンのホットドックもお手軽で美味しいですよ。- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月30日
-
初めてのキッザニア
じゃらんnetで遊び体験済み
子供3歳7歳を連れて行きました。じゃらんクーポンを利用すると他より安く購入できたため利用いたしました。
キッザニアは週末だったため予想以上に人が多く、人気の職業はすぐに予約が埋まってしまうため、事前にアプリをダウンロードして、待ち時間を確認しながら計画的に予約しないとたくさん体験できないと思いました。次回は平日利用してみたいです。
午後の部を予約し16時から21時まで時間が余るかなぁと考えていましたが、予約と体験と食事をとったりとなかなか忙しくあっという間に時間が過ぎていました。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月30日
-
小学校高学年にもおすすめ
キッザニアは1回目は幼稚園児や小学生低学年のごっこ遊びの延長のような印象があったが、数回行ってみてあまり人気のない証券会社、家電、裁判所、商社、ラジオ局なども思考したり発表したり、工夫されているパビリオンが複数あり、小さい子に人気の作業系パビリオンとは違い、違った意味で高学年になっても楽しめると気がついた。まわりは小さい子ばかりなので気後れするが、高学年こそ面白いかも。
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月30日
-
全然予約が取れない、混み過ぎ
じゃらんnetで遊び体験済み
人気のお仕事は、午前中のうちに予約終了になっているか、2~3時間後にしか予約できない状態で、結局2つしか仕事ができませんでした。
予約も、ブースごとに行かないといけないので、ブースに辿り着く前に予約終了になっていたり。。。
せめて子供もキッザニアの外に出られるようにしてもらえれば、モールで時間潰したりできると思うのですが。
English Wednesday に行ったのに、80パーセントは日本語だったのも残念で、外国人の方が「English Wednesday なのに何で英語が通じないの?」とスタッフに聞いていました。- 行った時期:2024年3月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月29日
-
もう利用しません
初めて利用しました。詳細な説明なく、ジョブスケジュールカードを渡され、どう利用すればよいのかわからず1時間ほどウロウロしてしまいました。4歳の息子は雰囲気が好きでなかったようで、どのコーナーに行っても、やりたくない、の一点張りでした。困っていたら年配のスタッフの方が声をかけてくれて、未就学児の男の子は暗くてよくわからないところに連れてこられたと感じて不安になることがよくあるので、待ち時間の少ない簡単な体験をして慣れてみましょう、と案内してくださり、画材屋コーナーで、スケッチブックを作る体験をすることができました。館内の構造がわかりにくく、どこに何があるのか把握しづらく、結局3つの体験しかできませんでした。バンダイのコーナーの女性スタッフの方が子供に対してとても雑に接してきました。子供のキャップを引っ張るようになおしたり、「ねー、ねー、ウロウロしないでよ」と子供に注意をしてきました。夫婦と未就学児の子ども1人で8800円。人気のコーナーはあっという間に予約がいっぱいで経験出来ず。子どもには別の施設でもっと安心して楽しめる経験をさせてあげたいと思いました。
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月24日
-
東京は初めて
じゃらんnetで遊び体験済み
関西在住で甲子園には度々行っていますが、東京は初でした。甲子園に比べ、全体的に少しコンパクトな印象を受けましたが、位置関係が分かりやすく、初めてでしたがうまく回れだと思います。味ぽんやハイチュウなど、甲子園にはないアクティビティに参加できて楽しめました。
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月21日
-
楽しめました。
じゃらんnetで遊び体験済み
子どもたちが日常では体験出来ない、”お仕事に就く”ことが出来、興味津々に楽しく過ごせました。今はただ単純に楽しめましたが、将来は将来を真剣に考えて16歳以上限定にも参加してくれたらなあ、と思いました。第一部に行きましたが、自分で稼いだキッゾでお買い物をするデパートも3時ぴったりに閉まるのでダラダラせずにさっと終われたので良かったです。中学生限定も是非開催していただきたいと思いました。キッザニア前のコインロッカーの鍵が固くて固くて、閉めるのも開けるのも少し時間がかかりました。
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月10日