駿河湾フェリー(土肥港ターミナル)
- エリア
-
-
静岡
-
西伊豆
-
伊豆市
-
土肥
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
駿河湾フェリー(土肥港ターミナル)のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全288件中)
-
ちょっとした船旅
伊豆は何度も訪れていましたが、以前から気になっていたやっと駿河湾フェリーに乗る事が出来ました。車ごと乗船して土肥から清水へ。電話口の方の応対もとても丁寧でした。残念ながら、富士山は見られなかったのですが、船内は限定グッズの販売などありちょっとした船旅が味わえます。
- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年3月28日
-
快適な船旅でした
土肥港から車を航送しましたが、迅速な手続きで航送できました。天候が悪くあいにく富士山は望めませんでしたが、きれいな夕日を甲板上から見ることができ、スタッフの方に写真も撮っていただきよかったです。次回も西伊豆へ行く際には利用したいです。
- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年3月23日
-
クルージングとしては、物足りなかった。
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての体験でしたので、定期航路と違った楽しみを期待しましたが、定期航路の往復のみでした。
クルージングでの乗客にはせめて、周辺のガイド案内が付くなどのサービスが欲しいと思いました。
当日は、曇り空で期待した富士山が見られず、なおのこと残念でした。
でも、帰りの乗船(6日)では富士山が、見られましたのは幸運でした。- 行った時期:2021年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年3月8日
-
県道223号線
初めて乗りました。前日に予約をしました。フェリーはあまり揺れないので、船酔いせずに楽しめました。駿河湾フェリー航路は「県道ふじさん」なのだそうです。お天気が良い時は爽快なんだと思います。私達が乗った時は雨降りでしたが、満足です。
- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年12月8日
-
天気次第
1度目はよく晴れて富士山が良く見えて最高。
2度目は曇りで残念。
今回は晴れたのですが雲に隠れて富士山がみえない
次回は予約無しで乗ってみようと思います。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月4日
-
半額キャンペーンで…
往復フェリーで伊豆旅行行って来ました。行きは特別室で素敵な景色を見ながら。帰りは高速道路を運転するはずが フェリーでお昼寝。気持ちよかったです。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月19日
-
半額で、土肥から静岡までワープしました
久々の乗船しました。
1時間ちょっとでアッと言う間に着いてしまいます。
デッキに出ると、少し肌寒いですが、潮の匂いに幸せを感じました。
この値段で、時間短縮出来て、身体も休まるなら、是非っ利用するべきです。
楽しい時間をありがとう。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月20日
-
土肥の花火大会
以前清水港から土肥の花火大会をフェリーの上から観覧しました。
持ち込みokなので、事前にドリームプラザで夕食やお酒を購入し、
準備万端でフェリー乗り場に向かいます。
フェリーで花火会場まで1時間程度の船旅、花火大会の場所取りも必要なく、とても楽しめました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年7月13日
-
がんばって欲しい!
フェリーで働く人はたいがいテンポが早い。定刻通りに運航するため大変なんですね。
半額キャンペーンとか凄くありがたい!土肥清水が近くなり、旅行が素敵になります。
だけど掃除とかもうちょいがんばってもらえたら嬉しいです。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年7月8日
-
富士山を海から見る体験
このフェリーは土肥港と清水港をつなぐフェリーです。私は清水港から西伊豆の土肥に渡りましたが、途中に見える富士山は最高でした。時間にして1時間半ほどで西伊豆に到着しますが、陸路に比べて景色が堪能できる点で割安感があります。
船上に写真を撮る人々でにぎわっていました。- 行った時期:2015年10月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2020年6月13日