駿河湾フェリー(土肥港ターミナル)
- エリア
-
-
静岡
-
西伊豆
-
伊豆市
-
土肥
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
駿河湾フェリー(土肥港ターミナル)のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全288件中)
-
揺れた
思ったより波が荒く揺れました。
富士山が曇って見えなかったのが、残念でした。
コーヒー付きのラウンジは景色も良かったのでおすすめです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月6日
-
西伊豆に行くなら、清水からフェリーで渡る方が時間も身体も楽チンです。
フェリーの運行時間は正確で、きっかり70分で土肥から清水に到着することが出来ました。生憎の雨で富士山は見えず終いですが、ほとんど揺れることもなく仮眠が摂れて超楽ちんでした。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月5日
-
旅行気分が盛り上がる
堂ヶ島への旅行で清水港から利用しました。値段はちょっと高いですが、プチ船旅行を味わうには良いのでは。船中では500円でコーヒー付きの特別室に入りました。ゆったり座れて景色もよくお得だと思います。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月5日
-
小政弁当が美味しかった
今回初めて駿河湾フェリーを利用させていただきました。大人4名と車1台で1万円以上かかりましたが、道中のランチや、景色などがよくて、大満足な船旅でした。特に小政コースのお弁当が美味しかったです。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月4日
-
駿河湾からの富士山の絶景
天気が良く、富士山が素晴らしく良く見えました。土肥から三保の松原へ行くルートに利用しましたが、高速道路の渋滞にも影響されず、旅程の計画がしやすいです。
カードが使えない場合があるようです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月2日
-
富士山見られました
前日が雨でしたので心配していましたが、朝から晴れ渡り期待が膨らみました。土肥港から駿河湾を渡って清水港まで1時間ちょっとの船旅
フェリー自体そんなに大型船ではないのでエンジンの振動が大きかったのですが、天気も良くデッキに出ていれば非常に快適です。
土肥港を出発してすぐに船内のあちらこちらで右舷に人が集まりだし、感嘆の声とともにカメラを構える人たち…
いつもは運転しながらなので見入ることはできないし、列車ではすぐに通り過ぎてしまいますが、この船旅は心行くまで、本当にいつまでも春霞の中の富士山を満喫することが出来ました。- 行った時期:2019年3月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月10日
-
のんびり船旅
あいにくのお天気で富士山は見えませんでしたが、山道の運転に疲れていたのでゆっくり休息しながら海からの景色を楽しめました。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月2日
-
時短
車でぐるりと回るとかなり時間がかかるので利用しました。時短で便利です。もう少し安いといいなと思います。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年3月18日
-
家族旅行
清水港から土肥港、往復利用で土肥温泉へ行きました。特別室を利用しませんでしたが、富士山もバッチリ!それほど寒くなく気持ち良かったです。子供用の衣装を着て記念撮影も出来て 多少のお土産も販売してました。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年2月26日
-
運が良ければ雄大な富士山が!
清水港と土肥港を70分くらいで結ぶ駿河湾フェリー。
なんといっても船から眺める雄大な駿河湾と富士山が最高です。日本人心をくすぐります。
清水港からは富士山がよく見えますから、その時点で見えていれば、よっぽど天気が急変しない限り大丈夫だと思います。
また、同港の乗船券売り場では、その日富士山が見えるかどうか掲示してあるので、確実に見たい場合は確認してから乗船することをお勧めします。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月22日