駿河湾フェリー(土肥港ターミナル)
- エリア
-
-
静岡
-
西伊豆
-
伊豆市
-
土肥
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
駿河湾フェリー(土肥港ターミナル)のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全288件中)
-
快適!
地元にいながら初めて利用しました。
外国の方が比較的多く人気ぶりがうかがえました。
廃止の方向でしたが存続していただけるような昨今の地元ニュースです。
航海中は揺れもほとんどなく景色は最高で、大変満足しました。
船内販売のコーヒーがかなり薄かったかな。- 行った時期:2018年10月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月19日
-
来年にはどうなる?駿河湾フェリー
陸路でも行ける土肥温泉だが、静岡の清水港から乗れる駿河湾フェリーは便利です。
海が好きな方にはこちらの方が楽しいでしょう。
フェリー乗り場(清水港)は綺麗で広いですが、土肥港はこじんまりとしています(トイレはあるけど外です、清掃はされていましたのでキレイですが)
ゆったりと一時間弱の船旅。
台風後の海は少し波がありました。
船の中では軽食があり、アイスクリームが美味しかったです。
子供連れにも嬉しい寝っ転がれるスペースもあり、船酔いした場合にはエチケット袋が設置してあります。
でも来年にはエスパルがフェリー事業から撤退するようです、確か3月だった気がする。
詳しくはネットで調べてみて下さい。
できれば無くなってほしくないなァ- 行った時期:2017年9月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月10日
-
土肥港
何もないけどホッとする土肥港、フェリーの時間とバスの時間がリンクしていないのが不便です。
そこを改善してほしい。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月7日
-
最高のホテルでした。
9月30日にお世話になりました。ホテルでチェックインの手続きをした時のフロントの女性の人の対応は、とても良い印象でした。食事も大満足でした。口コミも良いと言われる人が多数います。中には不満を投稿する人もいるようですが、それほど不満はないと思われます。私たちはカラオケをやり、その後ビリヤードもしました。初めてビリヤードを体験しました。でもやり方を知らないのでフロントで説明を聞いたところ、フロントの受付の女性が、わざわざビリヤードの部屋の所まで来て遊び方を説明をして下さいました。食事の宴会場のスタッフの方々も、とても感じが良かったです。30日は台風で1日は台風一過で夕日が最高でした。機会が有ったら又、行きたい候補の一番です。皆さんも1度、夕日が水平線に入っていく所を見れば感動すると思います。是非ともご覧ください。ホテルの人たち皆さんが感じが良く、おもてなしも最高でした。
- 行った時期:2017年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月4日
-
土肥港から清水までのんびりフェリー旅
行きたい方はお早めに。
広々とした空間で、揺れも少なく1時間ちょっと優雅なフェリー体験ができました。一般室は前方が見えないので
ぜひ2Fに行って大海原を体験してほしいです。- 行った時期:2018年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月21日
-
駿河湾を走るフェリー
駿河湾を走るフェリーとなっています。移動にもとても便利なものになっているので、うまく活用してみましょうね。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年9月15日
-
迅速、清潔
私、西伊豆の夕日を見ることが大好きです。
今年3回目の予約をしました。
綺麗に掃除されていて、丁寧な対応で、景色も良く、何回でも利用したいです。
デッキに行くと気持ちいいですよ。
コスト的にも、妥当だと思います。
船酔いしないで、快適でした。
お世話になり、ありがとうございました。- 行った時期:2018年6月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月1日
-
駿河湾
駿河湾には先日家族みんなで旅行に行った際に立ち寄らせていただきました。駿河湾は予想以上に美しかったです
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月27日
-
揺れの少ない船
有料ですが、展望デッキが
人も少なく、快適で良かったです。
飲み物とクッキーがついているので、
お得だと思います。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月3日
-
うえにある特別室がおすすめ
清水ー土肥間の移動に利用させていただきました。特別室がひとり500円かかりますが、静かでシートの座り心地も良いためおすすめです。ただ、7月にはキャンペーンで静岡ナンバーの人たちを特別室に招待していたためか、客層が・・・少し残念でした。
腹ごしらえには船後方のデッキにあるたこ焼きやさんがおすすめです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月23日