みずほPayPayドーム福岡
- エリア
-
-
福岡
-
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
-
福岡市中央区
-
地行浜
-
- ジャンル
-
-
エンタメ・アミューズメント
-
テーマパーク・レジャーランド
-
みずほPayPayドーム福岡のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件
(全2,204件中)
-
快適に過ごせる最高のエンターテイメント
野球観戦も勿論ですが併設されているフクゾウ、マークイズ、など周辺の商業施設もとても充実しており休日を快適に過ごす事ができます。また、ドーム内の飲食物もとても美味しいです。さらにHUBやスクエアなど美味しい飲み物も堪能できます。トイレなどの設備も綺麗なので女性の方にも喜んで頂けると思います。
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年7月13日
-
Zepp福岡
hydeのライブに来て博多に来ました。思ったより立派な建物、ロッカーがあり荷物を預けられるので助かります。ドリンク600円は高すぎ、フリーのドリンクも400円。他は音響も良く天井も高くストレスのない場所です。
- 行った時期:2022年6月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年7月11日
-
天神高速バスセンターより、臨時直行バスもあり便利!
街中を抜けるまでは、夕方混み合うので、早めに時間に余裕持って出かけるのを、おすすめします。会場は広くて、大きな階段、エスカレーターもあり、感染対策もバッチリでしたので、安心して行けました中の通路には、ファーストフードなど、ショップもあり、トイレも各所にありますので、終わる直前に会場を出た方が、待たずに直行バスに乗れます。
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月8日
-
ゆったりシートで孫たちとソフトバンクの勝利に大満足
はじめてのJALスカイビューシートで孫たちと観戦しました。入場もスムーズに安全に行けるので良かったです。
ゆったりとしたシートで俯瞰で選手の動きが良くわかりました。ブッフェスタイルの食事もおいしかったです。デザートもあり孫たちも大喜びでした。トイレも席から近く孫たちが安全に行けるので良かったです。- 行った時期:2022年6月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年6月28日
-
最高
ギータ展、面白かった。野球はあまり興味がないが、満足しました。また、機会があれば立ち寄りたいと思います。
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月23日
-
2回目の観戦。
ビクトリーシートにて観戦しましたが、とてもゆったりと野球観戦できました。食事もおいしく安心して食べられました。入場も混雑することなくとてもよかったです。
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月21日
-
先月に続き、今回は3連戦を!
見事にソフトバンクの三連勝、今回は交流戦あけの初戦からの三連勝は、凄く意味がある。
と思っています。また、来月下旬にも3連戦に行きます!- 行った時期:2022年6月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年6月20日
-
野球を見なくても楽しい
野球以外のパフォーマンスがとても楽しいです。プレーボール前の500円の生ビールが無くなったのが残念です。
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月13日
-
開閉式ドーム球場
試合終了後の花火とオープンルーフショーは、何回見ても貴重な体験です。
イニング間の演出にも様々な工夫が凝らされていて、楽しく野球観戦できます。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月12日
-
ドーム球場の中で一番よかった
ドームの中の飲食店が豊富で興味津々、ついつい1週してしまいました。
野球観戦に行ったんですが、銀テープが降ってきたり、センター辺りからピンクの車がせりあがってきたり、最後にはドームなのに花火が上がったり。
ソフトバンクの”力”を見せつけられた感じでした。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月11日