グラス・フォレストin富良野
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 56%
- やや満足
- 40%
- 普通
- 4%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


牧場の動物たち

前回と色違いのグラスを購入

購入


河童
グラス・フォレストin富良野について
ダイヤモンドダストをイメージして作られた「しばれ硝子」は当店オリジナル商品です。実際に見て触れて、体感してください。そのほか動物や野菜などをモチーフにしたガラス小物や、ピアス・イヤリング・ネックレスなどのアクセサリー類も豊富に取り揃えております。また、普段使いから贈り物としても最適な食器やグラス、リーデル社製グラスのフルライン展示・販売、さらにはガラスのパッチワーク「クリスタルコラージュ」の展示・販売もしております。
各種製作体験もメニューは豊富で、吹きガラスやとんぼ玉、サンドブラストにジェルキャンドルなど、ご家族でもカップルでもグループでも一緒にお楽しみいただけます。
一日中居ても飽きない、また足を運びたくなる、そんなお店作りをモットーに皆様のご来店を心からお待ちしております。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 (夏期は9:00〜19:00) 休業日:年中夢求(無休) |
---|---|
所在地 | 〒076-0161 北海道富良野市麓郷市街地3 MAP |
交通アクセス |
(1)バスの場合、JR富良野駅からふらのバス麓郷行きで35分乗車、終点下車し徒歩5分(合計約40分)
(2)お車の場合、JR富良野駅から国道38号線を帯広方面へ、途中麓郷方面へ左折し約11km(合計約20分) (3)カーナビご利用の際は、マップコード「550 798 020」を入力していただくと便利です。 |
-
- 行った時期:2019年5月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月10日
8 この口コミは参考になりましたか? -
今回で10回目の来店となりました。 私事ですがグラスフォレストさんとリピーターをしているホテルに宿泊するのが一人旅のメインであり唯一の趣味です。 パートの主婦ですので予算内のお買い物しかできませんが、毎回 号館毎に商品を購入しています。 今回は一目惚れしたブレスレットを持っていたら、支配人さんが商品を入れるかごを渡してくれました。 冗談ですが『これ以上は私買わないですよ~』って言ったんですが、予算の都合上半分は本気ですね(笑) 今まではもったいなくて飾っていたしばれ硝子ですが、 今回は大好きなしばれ硝子を日常使用する為にマグカップを購入しました。 お茶はティーパックでもしばれ硝子の美しさで大変美味しく感じました(笑) 年2回しか行けませんが、自宅にグラスフォレストさんで購入した物とホテルの写真などを飾り毎日眺めて元気をもらっている私です。 ダイヤモンドダストをイメージした北海道らしい、北海道を代表する商品と思います。 ぜひ北海道 富良野に来ることがありましたら、実際に目にして頂き私と同じ感動を味わって頂きたいです。
- 行った時期:2017年10月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年11月2日
7 この口コミは参考になりましたか? -
-
EVOLUTIONさん 男性/50代
- カップル・夫婦
ホテルをチェックアウトして向かった先は「ふらのガラス(グラスフォレストin富良野)」 ここには日本でも僅かな素晴らしい技術のガラス製品があります。 ガラス細工は小樽が有名ですが、品質はふらのガラスが北海道では間違いなく一番ですね。 こちらで製作されている「しばれガラス」 薄いガラスなのに3層になっていて、使っていく内に真ん中のガラスの部分だけがひび割れていくんです。 使っていく内に少しづつひび割れて行き、光の色合いが変わっていきます。 ここではしばれガラスとガラスのチョーカー(彼女はこっちのほうがお気に入り)を彼女にプレゼント。 とても喜んでくれました。 ガラスのチョーカーは毎日必ず付けてくれています。
- 行った時期:2015年4月16日
- 投稿日:2017年6月14日
9 この口コミは参考になりましたか?
グラス・フォレストin富良野の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | グラス・フォレストin富良野(グラスフォレストインフラノ) |
---|---|
所在地 |
〒076-0161 北海道富良野市麓郷市街地3
|
交通アクセス |
(1)バスの場合、JR富良野駅からふらのバス麓郷行きで35分乗車、終点下車し徒歩5分(合計約40分) (2)お車の場合、JR富良野駅から国道38号線を帯広方面へ、途中麓郷方面へ左折し約11km(合計約20分) (3)カーナビご利用の際は、マップコード「550 798 020」を入力していただくと便利です。 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 (夏期は9:00〜19:00) 休業日:年中夢求(無休) |
料金 |
その他:しばれ硝子 4,212円〜、うすはりシリーズ 1,080円〜、リーデル社製グラス 1,620円〜、森のふくろうシリーズ 3,078円〜、ガラスのラベンダー 432円ほか 備考:製作体験:吹きガラス 3,000円〜、とんぼ玉 1,000円〜、サンドブラスト 1,500円〜、ジェルキャンドル 1,000円〜ほか |
実演 | 吹きガラス、とんぼ玉(随時) |
体験 | 体験工房完備 |
駐車場 | 50台収容(無料)、大型バス可 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0167-39-9088(FAX:0167-39-9216) |
予約先 | 0167-39-9088(HP内の予約受付フォームからもお申し込みいただけます。) |
ホームページ | http://www.furano-glass.jp |
最近の編集者 |
|
グラス・フォレストin富良野の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 30%
- 普通 35%
- やや混雑 23%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 41%
- 40代 29%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 60%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 10%