やわらぎの里 豊平峡温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
濃い析出物の温泉 - やわらぎの里 豊平峡温泉のクチコミ
温泉ツウ satotanaさん 男性/50代
- 一人
-
玄関付近
by satotanaさん(2016年2月撮影)
いいね 2 -
雪の露天風呂
by satotanaさん(2016年2月撮影)
いいね 5
定山渓温泉のさらに奥に位置する温泉です。札幌からバスで行きましたが
定山渓との往復と日帰り入浴代金で1800円と、日帰り入浴の代金の大半が
サービスされているという切符がありますので、こちらで行きました。
中に入ると、まず目につくのはインドカレー屋さん。そしてさらに階段を
上がっていくと浴室があります。
人気の施設のせいか、とても混んでいました。脱衣場の少し狭く感じました。
浴室に行くと、浴室の床全体が析出物の塊のような状態の、いかにも濃い成分で
あるかをうかがわせるような感じでした。お湯は灰色っぽく濁ったもので、
鉄分やら炭酸カルシウムやら硫酸塩やら、いろいろ入ってるんだろうなあ、という
いいお湯でした。浴室自体は、中間照明のせいか、少し暗めです。
露天風呂の方はちょうど雪のシーズンで(かつ大雪ではなかったので)、いい感じの
雪見風呂を楽しませてもらいました。
できればもう少し、すいているときに来ると、のんびり過ごせたかな、と思いました。
- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
satotanaさんの他のクチコミ
やわらぎの里 豊平峡温泉の新着クチコミ
-
いつまでも入っていられる露天風呂
定山渓に一泊した帰りに娘と立ち寄りました。
内風呂の、長年の温泉成分で出来上がった床が。歩くのに大変でしたが、かなり趣きのある温泉です。手すりが少ないので、お年寄りやお子さんは、しっかりした保護者がいないとダメかと思います。内風呂も、大人の腰くらいまでの深さですし。
娘と2人、露天風呂に2時間くらいいました。いつまでもいられる感じです。
カレーも目当てだったので、娘は2回目、私は初めてでした。
次は、十割そばを食べてみたいです。おばさま二人組は、桶そばと、それぞれカレーも食べてらして、この温泉が元気の源なんだなっと思いました。
ただ、潔癖症の方には不向きかと思います。そもそも、潔癖症の方は、公共の浴場には行かないですね。カレーを食べに行くだけでも価値あります。
日帰り温泉にしては、外国人観光客も多く、韓国語、中国語が飛び交っていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月25日
-
温泉とONSEN食堂がGOOD!
温泉とカレー目当てで来ました。内湯と露天風呂はそんなに熱くなくちょうどよかったです。女子更衣室にドライヤーが1つしかなく使えませんでした。出てすぐに有料のドライヤーがありましたが無料にしてほしい。インドカレーは種類が多くナンも食べ応えがあった。味付きのナンも美味しそうで追加したらお腹いっぱいに。カレーについてるナンを追加料金アリで選択できたらいいなと思いました。平日でしたが18時過ぎたら混み始め繁盛してました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月12日
-
定山渓の昼食
定山渓に来た時の昼食に利用します。
以前のカレー ジンギスカンに続き今回はお蕎麦てす。
少し寒いのであたたかいきのこ蕎麦にしました。
満足です さあお風呂に行きましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年12月18日
-
露天風呂癒される
先輩が大好きでいつも行きたい行きたいとリクエストされます。春、夏、秋、冬といつの時期でも満足できる景色と露天風呂。食堂では、いつもの美味しいカレーをお腹一杯食べ、ぬるめの温泉にゆったりとつかり、至福のひとときが過ごせます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年10月19日
-
ONSEN食堂
素泊まりで定山渓温泉に宿泊したので、豊平峡温泉のONSEN食堂に晩ご飯を食べに来ました。本格的なインドカレーと手打ちそばが有名ですが、今回は
ナンガ付いたタンドリーチキンカレーを食べました。ナンも美味しいですが、カレールーが絶品だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月10日