遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

町田市民文学館ことばらんどのクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 14件 (全14件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 好みのイベント開催時の見学がお勧め

    3.0
    • 一人
    故・遠藤周作さんの寄贈をきっかけに開設された文学館。かつては俵万智さんや赤川次郎さんらも在住するなど、町田市の文学としてとしての側面、「ことば」の魅力を再発見する施設です。
    ただ、一方、網羅的な展示・所蔵となっており、個性・インパクトが弱く感じられます。町田市役所の公式ホームページに掲載のイベント情報とチェックして、好みのテーマや文人の展示があるときに行った方が満足感は高いように思います。
    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月13日

    おとくさんぽさん

    おとくさんぽさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • こじんまり

    3.0
    • カップル・夫婦
    小さな施設です。ちょっとした図書コーナーがあり、カウンターがあって職員さんもいらっしゃるので、わからないことがあれば気軽に尋ねてみるといいと思います。行ったときは、ちょうど宮沢賢治展をやっていました。なかなか充実した内容で、宮沢賢治の世界に浸ることができました。子供だけでも安心して利用できる施設だと思います。
    • 行った時期:2015年9月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月11日

    もころんさん

    もころんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大人だけでも子どもだけでも

    5.0
    • 家族
    年齢問わず楽しめます。子ども向けイベントも充実していて子どもがなんども参加していますが、いつも満足して帰ってきます。スタッフの方もやさしくしてくださるので安心して送り出せます。ちょっと一息つける喫茶コーナーもあるし、図書も置かれているので、好きなスポットの一つです。
    • 行った時期:2013年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年6月30日

    pumiさん

    pumiさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おんせんさんの町田市民文学館ことばらんどのクチコミ

    4.0
    •  
    展覧会を観に数回行ったことがあります。
    こんなところに?と思うような、静かな商店街の並びに建っています。建物は小さめですが、煉瓦造りで雰囲気があります。
    展覧会だけでなく、1階の図書館で本の貸出をしていたり、お部屋貸しをしていたりで、いつ行っても静かながら人の姿があります。
    展示室は思いの外広いです。年4回の企画展をやっており、展示はどれもわかりやすくかつ見応えがありますよ。白洲正子さんの展覧会はとても盛況でした。夏には子ども向けの展覧会もやっているそうです。
    職員(学芸員?)のかたとがとても親しみやすくて感じがよかったのが印象的です。
    文学館というと、取っつきにくくて固いイメージだったのですが、ここはそんなことがなくて、ほんとに気軽に入れる感じ。おすすめの施設です。
    • 行った時期:2010年11月
    • 投稿日:2011年3月2日

    おんせんさん

    おんせんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

町田市民文学館ことばらんどのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.