満濃池森林公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
満濃池森林公園のクチコミ一覧
1 - 10件 (全14件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- その他
無料で広い敷地でしっかりと遊べるのは、かなり有り難いです。アスレチックなどもあり、子供はとても喜ぶと思います。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
アスレチックがたくさんある公園で、子どもたちに人気です。小さな子供よりは小学生以上の方が楽しめると思います。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年10月2日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
ここは無料なのでお金を気にせずにこれます。
遊具もあり広場も大きく子どもを遊ばせるのによいです。
敷地が広いので、散策を兼ねたウォーキングがおススメです。- 行った時期:2016年10月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
まんのう公園から近い場所に満濃池森林公園があります。無料で遊ぶことができますしなんといってもアスレチックが楽しい。
紅葉時期にも観光客が多く人気のあるスポットでもあるんですよね。
今年また行きたい公園です。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
公営さぬきまんのう公園の西側に位置する公園で春はお花見に最適なほど桜が満開になりますし、下には広場があり遊具もあり子供を遊ばせたり自転車の練習などにいいかも、何と言っても無料なのがいいですね!- 行った時期:2015年10月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
最近お外が大好きな娘を連れて行ってきました。
芝生とかもあり
1日遊べるぐらい広い場所なので
是非家族連れにオススメです。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
小さい頃からしょっちゅう家族と遊ぶ定番の場所です。昔は駐車場から下まで続く長〜い滑り台や、あり地獄、木々の中にいろんなブランコがあったり、自然と一体化できる遊具が多かったのですが、最近の子はあまり運動神経が良くないのか、怪我が多かったのか分かりませんが、そういった遊具は姿を消しました。代わりに宝くじの会社が資金を提供した遊具が多くの場所を占めています。 私にとっては昔の遊具の方が大好きでしたが、今も変わらず桜は綺麗です。
大人になった今は、春に友人と桜の木の下でお弁当を広げながら楽しんで、そのあとはなだらかに続く芝生の上で、持ち寄った遊具で遊びます。とってものんびりしていて時間を忘れるので大好きです。
時々バードウオッチングや森の散策などのイベントもあるようです。
無料ですのでよければ是非足を運んでみてください。(^^♪- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
小さい子供でも楽しめる遊具があったり、池や山の散策道があります。
公園も大きな木に囲まれているので木陰で、とても気持ちがいいです。
名物だったローラー滑り台やブランコはもう無くなっていました。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
近くのまんのう公園は駐車場代も入園料もかかりますがこちらは無料でのびのび遊べます。
遊具もあり、春の桜の時期は花見も最高。
空気もキレイで自然に癒されます。オススメです。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい