木材・合板博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
木材・合板博物館のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全74件中)
-
- 家族
木材の町東京都江東区木場にある。館内に木工教室もあり子供連れで行くとよい。入場無料であることも魅力である。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
新木場駅から徒歩で行ける木材・合板博物館。
その名前の通り木材や合板を紹介している。
入館無料ですが小学生以下は保護者が必要なので注意です。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2019年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
スタンプがあるのが素晴らしいと感じることができました。木材に関するたいていの展示物に触れるのも素晴らしいです。- 行った時期:2018年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
新木場駅から徒歩で
歩きは少し時間がかかります。
結構辺鄙なところに
商業ビルの三階四階が展示施設
木材ミュージアム
日本にはたくさんの材木原料
原木資源があります、なかなかに
切り出すのが経費がかかるのでペイしないそうで
なんとかしてほしいですね- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
行く予定ではなかったのですが時間が空いてしまったのでふらりと行きました。
ですが、予想以上に時間を潰せてちょうどいい暇つぶしになりました。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新木場駅下車 徒歩7分の場所にある博物館です。500円前後でワークショップも開催されていて子供もキーホルダーを作ったりと楽しめました。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
新木場方面に行った時、この辺りに何かないかなと探しこちらを見つけました。
駅から徒歩10分弱。本当にここにあるのか入って良いのかドキドキしましたが、ビルの3階と4階にありました。
何と無料です!利用者少ない、しかし内容はなかなか充実。森や木のこと、合板や接着材のこと、木場のまちのことなどゆっくり見て廻れます。穴場です。おすすめ!- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい