淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
淡墨公園 (根尾谷淡墨桜)のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全156件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
薄墨桜満開をねらっていきました。
駐車場は観光バスも多かったですが、
一般駐車場はそこまで広くないため、ぎりぎり止められました。
警備員さんの案内の下進めば大丈夫です。
駐車場から薄墨桜まで徒歩10〜15分くらい。露店も多いので目移りし少し時間がかかったかもしれません。
はじめてみた薄墨桜は、多くの木製の支えにもたれていて、たっているのもやっとという感じを受けました。
とても綺麗でしたが、少し弱弱しくたっているような気がしました。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
薄墨桜が満開の時に行くととってもきれいです。日本三大巨桜で樹齢1500年ということで見に行ってみました。どこもそうですが、桜の季節になると駐車場がかなり混んでいてなかなか止めることが出来ませんので早い時間に行くことがいいと思います。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2017年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
とても大きな桜の木に圧倒されます。芝生が広いので、子どもと一緒に遊ぶこともできます。自然豊かな地にある公園です。- 行った時期:2016年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
樹齢1500余年の根尾の薄墨桜です。普通の桜の開花より1〜2週間身頃が遅いです。
現地の駐車場は大混雑するので、大分手前に駐車して30分山道を歩いて現地まで向かいました。
子どもたちも小学低学年なので、あまり文句も言わず山歩き(とは言えちゃんと歩ける道になっています)を楽しみました。
頑張って歩いた後に見る桜はとっても良かったです。
大きな桜を見ながら持っていったお弁当を食べましたが、たくさん出店(魚の炭火焼きや団子、そば等)もあったので現地で色々食べるのもいいかもしれません。子どもたちはふわふわのかき氷を食べました。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
岐阜県の淡墨公園に有名な淡墨桜があると知り見学しに行ってきました。有名な桜だけあって、幹の太さ、枝ぶりは圧巻でした。樹齢千五百年、流石です。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
桜が咲く季節に毎年のように見に行っています。駐車場から坂を上っていくと、だんだんと見えてくる桜の大きさに圧倒されます。
桜も楽しみだけど、近くで売られている岩魚の塩焼きがまた美味しいですよ。- 行った時期:2015年4月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
とても大きな桜の木があり、子どもたちがびっくりしていたのが面白かったです。なんと樹齢1500年とか!来年もまたみにこようと子どもたちと約束しています。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
淡墨桜を見にいきました
とてもきれいでした。
道が狭くしかも一本しかないためとても混みます。
混雑を避けるために朝早く行くのがいいと思います。- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2017年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい