リニア・鉄道館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
リニア・鉄道館のクチコミ一覧(105ページ目)
1041 - 1050件 (全1,136件中)
-
- 家族
新幹線が大好きな3歳息子のために遠方より行きました。高速からも近く、名古屋市内からも下道で30分かからないくらい。建物にJRと書いてあるのですぐわかります。
前もって調べてみると、春夏冬休み期間中はとても混むとなっていたので、それを外し、さらに平日に行きました。開館時間前に到着しましたが、開館を待っている人は5、6人。開館後も人は増えましたが、すごく空いてて、全てがゆっくり見学できました。
倍率が高いと聞いていたN700シミュレーターにも当選し、在来線シミュレーターは空きもありました。
N700シミュレーターは、ちょっと難しいので小学校低学年までは大人と一緒がいいかな?
シミュレーターの中には家族で入れますし、補助席(1席)に座らせてもらえるのでみんな体感は可能です!シミュレーター、とても楽しかったです!!リアルだし、乗ってる気になります(笑)スタッフも丁寧に説明してくれるので、初めてでもOK。
食事場所はたくさんありますが、販売されているお弁当は高いので、持ち込むことをおすすめします。
展示車両は、残念ながら最新のものはありません。(現役なので仕方ないですが)ただ、もう駅では決してみられない車両がたくさん!!新幹線だけでなく在来線もあります。
ショップは思ってたほどではなかったかな。
新幹線カードを溝に落とした息子のために一生懸命拾い上げてくれたスタッフに感謝。- 行った時期:2015年4月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
新幹線を始め、たくさんの電車が展示されていますよ!
プラレールが好きなお子様を連れて行くと盛り上がること間違いなしです。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月31日
じめろんさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新幹線や電車などがたくさん展示しています
シュミレーションは抽選みたいで
体験したことありませんが
展示してある電車の中に入れるものもあり
電車の構造など学べたりもします
二階にあがると トミカコーナーがあったりして
小さなお子様も楽しめるようになってます
館内にはお土産コーナーや飲食店もあります
飲食物の持ち込みもできます- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
歴代の東海道新幹線がずらっと並び、圧巻でした。それほど鉄道に興味はないのですが、大人でも楽しめる内容だと思いました。
室内なので雨天でも楽しめ、老若男女どの世代にもお勧めです。- 行った時期:2014年5月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
すっかり子鉄になった2歳の息子を連れての家族旅行。
まずは入ってすぐの蒸気機関車とリニアモーターカーに大興奮!!
次は0系〜700系までずらっと並んだ新幹線に「すごーい!!」を連発。
ドクターイエローの前で記念撮影をして展示室を一周。
ジオラマに魅入って少し疲れてきたのでキッズコーナーでプラレール遊び。
プラレールジオラマや珍しい初代プラレールも展示されています。
おなかが空いたので館内で駅弁を購入し、展示列車を見ながら食事。
運転シュミレーションは外れてしまいましたが一日中楽しめました。
また行きたいです。- 行った時期:2015年3月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
入ってすぐの新幹線に興奮。シュミレーションは残念ながらできませんでしたがそれでも十分楽しめました。食事場所が少ないからお弁当を持っていったらよかったです。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月24日
大阪ツウ よちよちさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
古い電車が結構あったので、世代の違いで知ってる車両、思い出がある車両が違って世代ごとに楽しみ方が違うのかもと思いました。今まで見た事すらなかったのに、Dr.イエローの中にも入れて、嬉しかったです。ジオラマの街も照明で日が落ちたり昇ったり、と凝った演出で、東京から大阪まで見事に再現された街はなかなか見所がありました。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供と一緒に 家族で行きました。
休日だったので 家族連れがとても多く 体験は 抽選がはずれたのでできませんでした、残念 。
平日にまた行ってみたいです。
はいると、まず 新幹線の展示が有り そのまた先に進むと 新幹線だけでなく他の列車も展示が有ります。
またジオラマもあり、とても楽しめました。- 行った時期:2013年10月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
リニア鉄道館 いいです
車でも電車でもアクセス抜群 館内は電車の実物模型と運転のシュミレーターがありシュミレーターの方は
入場券に着いた半券で申し込めばおそらく全員に運転の機会があるかも
抽選で選ぶそうだけど入場してる人数を考えるとみんな体験できるかんじでした- 行った時期:2015年2月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年3月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
往年の車両が展示してあり、新幹線の歴史や、運行、車体の仕組みもわかりやすく説明がなされていて良かったんですが、ちょっと物足りなかったかな。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい