リニア・鉄道館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
リニア・鉄道館のクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 220件 (全1,136件中)
-
- 友達同士
色んな電車や懐かしい新幹線のモデルが置いてあり楽しかったです。小さな子供連れでもO.K.な環境で色んなアクティビティーもあるし、とても良かったです。またゆっくり行ってみたいと思いました。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
名前を入力して、新幹線の切符を作成、改札を通ることができて、子ども達に好評でした。
規模はさいたまの鉄道博物館より小さいものの数時間遊べました。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
昔、地元で走っていた電車や最新のリニアなどが展示されています。場合によっては車内に入れます。
懐かしい感じにもなりますし、見ているのが楽しいです。
お腹が空いたら、ご当地駅弁をぜひ。種類も多いですし、美味しかったです。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
2歳児が新幹線、電車好きということもあって、家族で2度行きました。土日に行くと子供はクイズラリーに参加できます。記念品も貰えるので是非。沢山の列車を見学できるのはとても楽しいですが、座席に座れないところがほとんどです。記念写真も少々お高めですが、子供は車掌の制服と帽子を被ることができます。巨大ジオラマは1回につき20分間ですが、楽しい仕掛けが沢山あるので何度もみても飽きません。無料で遊べるプラレールコーナーは混雑していますが、展示品を見ているだけでも楽しいと思います。昼食は電車の場合ですと、駅を降りたところにコンビニがありますし、中でも販売しています。飲食スペースも沢山あります。個人的には外にある飲食可能な列車で食べることをオススメします。ただし、列車にはテーブルがないのでボロボロこぼさないようなものを食された方がよろしいかと思います。1年で2回行きましたが、また行きたいです。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
何もありません。京都や大宮へ行った方は同じ感想だと思います。今後の存続は??- 行った時期:2017年5月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月22日
自然ツウ ワンちゃんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
大きなジオラマは大人も楽しかったです。昔話の主人公を探したり。ただ新幹線の運転席で写真を撮ってもらうのに並んでまでしなくてもよかった。小さい子供のいる人はいいかも- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
新旧それぞれの電車に、なかなかお目にかかれないドクターイエローなどのレア電車も中に入れます。
一同に電車が並んだ姿は圧巻で電車好きも、それほどでなくとも楽しめます
電車運転体験などの体験型イベントもありますが、リニア体験などは抽選で決まる激レア
まず当たりません(笑)- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
JR東海の鉄道博物館です。
JR東海だけにさまざまな車両が置いてありますが、新幹線の車両が一番充実していました。
懐かしい団子鼻の0系新幹線、スマートだった100系新幹線、初代のぞみの300系新幹線などが、当時の座席などのまま展示されていました。- 行った時期:2018年1月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい