リニア・鉄道館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
リニア・鉄道館のクチコミ一覧(30ページ目)
291 - 300件 (全1,136件中)
-
- 家族
施設自体は素晴らしく日本一楽しいといっても過言でないクオリティです。
名古屋駅から少し遠く、駅前がまだまだスカスカなので今後の開発に期待ですね。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
息子が電車好きで終始大興奮でした。たくさんの新幹線を見て乗ってさわれて良かったです。2階のデリカステーションでお弁当を買ってキッズコーナーで食べてプラレールで遊びました。小さい子でもゆっくり楽しめると思います!- 行った時期:2017年9月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
私はあんまり興味ないけど、息子は大喜びでしたよ。電車好きならすごくワクワクするのではないでしょうか?プラレールで遊べるので子連れオススメ- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
名古屋駅から電車一本とアクセスもいいです。
歴代の新幹線がズラリと並ぶ様子は圧巻です。
館内にレストランはありませんが、売店で駅弁が売ってます。屋外にベンチ代わりの列車があるので、そこで駅弁を食べるのも楽しいですよ。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年9月29日
グルメツウ まみさんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
鉄道運転のシュミレーターがあり運よく当選した子どもはとても楽しんでいました
鉄道模型のジオラマはとてもすばらしく細かい場所まで作りこんであったり火事が発生して消防車が向かうシーンがあったりなどじっくり楽しめました- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
特急車両や新幹線だけでなく
リニアモーターカーの展示もあって、とってもカッコよかったです!
抽選でシュミレーターの体験もできます。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
昔の車両からリニアモーターカーまで展示してあり、体験型の展示もありますので、大人も子どももオススメ。家族には最適かと思います。ただ、それほど時間は潰れません(笑)。息子はドクターイエローのリュックと靴をお土産に買いました。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
鉄道マニアでなくてもなかなか楽しめると思います。
シミュレーター(新幹線&在来線)は絶対子供が喜びます。
食事コーナーは駅弁がメインですがこれは仕方ない。(笑)
人気の弁当はすぐ売り切れるので注意。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
新幹線から、蒸気機関車、レトロ客車まで、とても楽しかったです。
新幹線の運転席で撮影ができる日に行けたのでラッキーでした。
新幹線と在来線の昔の発券機があり、当時旅行社で勤務していたものを見て懐かしかったです。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
正直、新幹線だけだろうと期待せずに行きました。名古屋駅からも距離があり、迷った末ですが行ってよかった。
JR東海の速度への欲求。最速こそ正義の展示内容は、これからの未来をかんじさせてくれます。
新幹線のシュミレーターやリニア体験乗車もあり、大人でもものすごい勉強になります。
ジオラマがJR東海の車両ばかりなので、新幹線とサンライズ以外はなんか全部同じような感じがするのは気のせい、、だと思うのですが、もう一度ゆっくり行きたい場所です。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい