リニア・鉄道館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
リニア・鉄道館のクチコミ一覧(58ページ目)
571 - 580件 (全1,136件中)
-
- 家族
実は名古屋にリニアが走っているのを知らない人が多い気がします。
鉄道好きじゃなくても楽しめる展示になっているので、お子さんも楽しいと思います。- 行った時期:2012年7月
- 投稿日:2017年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新幹線や電車に乗ったり、車掌や運転士体験をしたりと、2歳の息子はとても楽しんでいました。
2階にはプラレールで遊んだり、お弁当を食べたり出来るスペースがありました。- 行った時期:2016年2月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新幹線、電車大好きな子供のリクエストで訪れました。
施設が新しく迫力ある展示に大人も夢中になれます。
外に展示されている電車内では、お弁当を買って食べられます。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
現在の東海道新幹線を中心に、在来線から次世代の超電導リニアまでの展示をしています。
通にはたまらない空間でしょうね。面白かったです。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
3歳の息子がSLや新幹線が好きなので行きました。展示だけじゃなく体験もできます。キッズコーナーでは自分で自由にプラレールを作ったり、ちょっとした遊び場、絵本がありました。飲食は室内はもちろん、屋外にある電車の中でも飲食ができます。行った時は天気がよく暑かったので室内で食べました。
平日に行ったので人は少なくゆっくりと過ごす事ができました。- 行った時期:2016年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大人も子どもも電車好きにはたまらない場所だと思います。交通が少し不便ですが行く価値はあると思います。- 行った時期:2016年4月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
電車大好きな息子のためにいきました。平日でしたがかなりすいており、土日でも最近はすいていると聞きました。車掌体験など抽選で当たればできたりキッズスペースでプラレールで遊べたりとたくさんの展示を見て息子も大興奮でした- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
4歳の子鉄が行きたいと言うので連れて行きました。大興奮でした。キッズスペースでプラレールが出来ます。お昼はもちろんドクターイエローのお弁当です。- 行った時期:2016年12月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔懐かしいレトロな木造の車両から新幹線まで様々な種類の鉄道を一挙に見ることができます。鉄道を模したお弁当なども販売されています。- 行った時期:2016年12月29日
- 投稿日:2017年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
電車大好きな息子のためにいきました。平日だったのでかなりすいていました。抽選ですが車掌体験などできるしキッズスペースあるし1日楽しめます- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい