リニア・鉄道館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
リニア・鉄道館のクチコミ一覧(93ページ目)
921 - 930件 (全1,136件中)
-
- 家族
あおなみ線で名古屋からすぐです。たくさんの大きな新幹線に子どもが大はしゃぎでした。私も子どもの頃に乗った車両をみて子どもの頃の旅行など思い出し懐かしくなりました。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場は有料ですが隣にあります。リニア鉄道館は実際に鉄道や切符が名前を入れて作れて実際に改札機を通すこともでき子供は大満足でした。ドクターイエローやリニアが見れて大人も楽しかったです。- 行った時期:2016年1月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
土日はかなり混んでいます。
大正時代に走っていた国鉄の電車から最新の新幹線までみれて大興奮と懐かしさでいっぱいです。0系は中もみれます。名古屋に来たら絶対行ってもらいたい所です!!- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
金城ふ頭駅目の前でアクセス最高です。平日のせいか空いてました。リニア500〓体験シミュレーションが斬新でした。大宮の鉄博より小規模ですが全体的に楽しめました。
- 行った時期:2016年2月18日
- 投稿日:2016年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
息子が電車好きなので、連れて行ってみました。
3歳なので、シミュレーターはやりませんでした。
ジオラマが気に入ったようで、ずっと見入っていました。
お昼は外の電車の中で食べました!
近くのコンビニはおにぎりなど完売だったので、お気を付け下さい。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
こんなに大きいんだー
と感じます。いつも乗っているのに、車輪も含めてみると巨大な鉄の塊ですね。
気になるのは食事かな?
駅弁はやっぱり冷たいです…- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月21日
愛知ツウ ni-gouさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大人が十分楽しめる施設です。新幹線や鉄道の歴史を知ることが出来たり、広大なジオラマの町並みをミニチュアの鉄道が走り抜ける光景に感動しました。シミュレーションで運転手になりきれる体験や、制服を着て写真を写す体験などもあり、大人も子どもも楽しめる空間が展開されています。何度も行きたくなる施設です。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
あおなみ線の終着駅のそばにあります。新幹線のシュミレーターがあるのですが、抽選で落ちました。当選率は低いみたいです。ローカル線用のシュミレーターもありそちらは台数も多くだいたい体験できるようです。- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2016年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
リニアモーターが推進する原理やリニア体験もでき、楽しめます。従来の新幹線の技術進歩の経緯も見れて楽しかったです。- 行った時期:2012年3月
- 投稿日:2016年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
一日遊べると思いました。
乳幼児も大丈夫だと思います!
平日に行ったので、空いてました。
休日は混雑すると聞いてたので…
駅弁も売っているのですが、結構並ぶのでお弁当を作って持っていきました。
ドクターイエローを見て幸せ気分で帰ってきました笑- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
