遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

リニア・鉄道館のクチコミ一覧(97ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

961 - 970件 (全1,136件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 少し値段が高い

    3.0
    • 家族
    それなりに遊べますが、少し値段が高い。
    弁当も値段の割には・・・
    SLシュミレーターは楽しいですが、かなり待たされます。
    一回行けば充分との印象。
    • 行った時期:2015年8月
    • 投稿日:2016年1月24日

    katuさん

    katuさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 見応えがあります

    4.0
    • その他
    JR東海が作ったので、東海道新幹線の展示が中心です。
    大宮の鉄道博物館と比べると、やや規模が小さい気がしますが、日本最大級と言われるジオラマや、シミュレーターもあり、かなり見応えはあります。
    • 行った時期:2013年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2016年1月24日

    てつさん

    てつさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鉄道好きにはたまらない

    4.0
    • 家族
    子供も二人連れて家族で行きました。下の子は男の子なんですが上の子は女の子なのでどうかなと思いましたが充分楽しめます。ナビで行ったんですが少し分かりにくかったかな…
    • 行った時期:2014年8月
    • 投稿日:2016年1月19日

    あやさん

    あやさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 港区にある鉄道の博物館

    4.0
    • 家族
    子供が喜ぶ定番スポットの鉄道関係の博物館、JR東海の博物館で新幹線実物、リニア実物展示など子供は大騒ぎです。
    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年1月15日

    みかくんくんさん

    愛知ツウ みかくんくんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 上から下まで気になる車両が幅広く

    5.0
    • 一人
    最初からですが、こちらは私的には交通の便はあまりいいとは言えない場所にある気がします
    鉄道はあおなみ線で終点まで行く必要があるので。道路はインターが近くなのでわかりやすいかもしれませんが。
    ただし、首都圏等からだと新幹線がセットのツアーパックがあるのでそれを利用するとお得にいくことができるのは大きなところ。利用しない手はありません。

    さて、気になる展示車両ですが子供から年配の方まで幅広く興味のある車両が展示されています。
    0系新幹線はもちろん、旧型客車や電車、気動車も。
    展示されているのは当然引退した車両に限られてますが、その中に700系がいるというのはちょっと不思議な感覚。
    私は0系及び100系新幹線の食堂車の中を見ることができたのが一番ですが。
    現役の時に食事したかったな、と思いをはせて。


    • 行った時期:2014年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2016年1月14日
    イザックさんのリニア・鉄道館への投稿写真1
    • イザックさんのリニア・鉄道館への投稿写真2

    イザックさん

    イザックさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • あおなみ線で

    5.0
    • 一人
    あおなみ線の終着駅にあります。JR東海エリアで使われた車両が展示してあります。新幹線のシュミレーターは抽選制で、外れました。在来線のはできましたが。
    • 行った時期:2013年4月
    • 投稿日:2016年1月14日

    satukiさん

    北海道ツウ satukiさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鉄っちゃんでなくてもかなり楽しめます

    5.0
    • 家族
    1度めは、鉄道大好きな息子のために行きました。本物の車両を間近で見るとものすごい迫力でとても喜んでいました。見るだけでなく鉄道スタンプラリーがあるので、スタンプ台を探しながら一生懸命まわっていました。

    2度目は姉家族と行きましたが連休のためかなり混んでいました。ジオラマは人が多く見る事が出来ませんでしたが、普段見る機会のない食堂車や厨房部分を見たりして、中学生の子も楽しんでいました。鉄道の仕組みについての展示は小さい子が理解するには難しい内容でしたので、どちらかというと大人が説明文を読んで「なるほど〜」と言っている感じでしたね。

    お土産コーナーはそれはもうかなりの行列で買えません。。
    1度めに来た時は平日でしたので買えましたが。あおなみ線グッズなど初めて見た商品もあったので、子どもは見ると欲しくなってしまいますね。

    トイレなどの設備も綺麗で、快適ですよ。
    鉄道好きでなくても、女の子でも充分楽しめると思います。
    • 行った時期:2015年9月23日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2016年1月12日

    himeさん

    himeさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お子さんにはお勧め!

    5.0
    • 家族
    家族で行きました。
    小さいお子さんがいらっしゃるご家族には
    最適だと思います。鉄道の歴史などが分かりやすく
    解説され、大人も楽しめます。
    • 行った時期:2014年9月12日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年1月10日

    Qちゃんさん

    愛知ツウ Qちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 巨大な鉄道ジオラマが圧巻

    5.0
    • 一人
    名古屋のリニア鉄道館。巨大な鉄道ジオラマが圧巻だ。JR東海の営業範囲である東京から大阪までを、雄大な自然をバックに各スポットの特徴を表現し、本物と同じ編成の新幹線や在来線が行き交う。ジオラマは30分毎に稼動し、早朝から深夜までのシーンを約20分間で再現している。特に、だんだんと照明が落ちていき、建物や車両に明かりがともる夕暮れ時が幻想的だ。深夜になると建物の明かりも消え、静寂の闇の中を、新幹線には保守車両が走り、在来線には寝台特急サンライズが静かに走り抜ける。ついつい長居してしまうとても見ごたえのあるジオラマだ。
    • 行った時期:2015年12月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2016年1月9日
    岳さんのリニア・鉄道館への投稿写真1
    • 岳さんのリニア・鉄道館への投稿写真2

    岳さん

    東京ツウ 岳さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 鉄道の宝箱

    5.0
    • カップル・夫婦
    名古屋港に位置する、新幹線を中心としたJRの展示館。たくさんの車両が並んでいて、子どもはもちろん大人も楽しめる。
    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2016年1月9日

    ツヨシさん

    自然ツウ ツヨシさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

リニア・鉄道館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.