広島バスセンター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
広島バスセンターのクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件 (全243件中)
-
- 一人
空港に行く時と、神戸に行く時に利用します。どちらも朝早かったですが、バスを待っている間に広島のお土産を買うことができ、持ち歩く時間が短くて良いです。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
たまに利用します。各方面に、いろいろ出ているので、新幹線で移動もいいですが、ゆっくりバスでの移動もいいですね。- 行った時期:2016年2月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
格安夜行バスなとでお世話になりました。バスターミナルの表示はわかりやすいし、バスセンターでおみやげなども購入できます。- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
そごうに隣接するバス発着場。
大通り沿いからはまったく見えないように配置されているので、初めての人は要注意です。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鉄道網が発達していない広島。バスセンターは非常に重宝します。しかし、県外の方はバスセンター=駅と隣接していると勘違いしていることが多いようで、バスセンター目指して広島駅まで行ってしまうことが多いみたいです。広島に仕事や観光で来た際は注意してください。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
広島そごう直結のバスターミナルです。
40年ほど前に完成して以来変わってませんね。
確かエスカレーター直結で3Fに登っていけました。
御土産屋さんも多く入っていて、便利です。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
広島そごうの中にあり、買い物に便利です。広島中のバスが走っているし、長距離バスも走っています。観光も便利です。- 行った時期:2016年2月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
市内の主要な路線を通るバスが集結するバスセンター。広島バス、広島電鉄、中国JRバス、広島交通、芸陽バス、各地の高速バス等が入ったり出たりする大変忙しいバスセンターです。広島そごうデパートの3階から直結しており、リーガロイヤルホテルにもそごう新館伝いで移動できます。広島駅発着でオープンカーのように屋根の無いバスで市内観光ができるプランのコースにバスセンターも含まれており、頭上ぎりぎりでバスセンター内を通りぬけるという面白い体験も楽しめます。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
紙屋町交差点にある。広島そごうと同じ建物の2階にあり、市内と都市間の高速バスが集まっている。空港連絡バスは広島駅のようが本数が多い。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
そごう3階に位置するバスセンター。ホームページを見てもらうと分かりますが市内から近隣市、県に向かって様々な直行バスが行きかっているまさにセンターです。近隣以外でいうと大阪、神戸、名古屋に福岡などなど、、多くの都市部にも安価な値段で移動できますよ- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい