熱川バナナワニ園
- エリア
-
-
静岡
-
東伊豆
-
東伊豆町(賀茂郡)
-
奈良本
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
熱川バナナワニ園のクチコミ一覧(42ページ目)
411 - 420件
(全649件中)
-
熱川といえば、、、
宿の人に、せっかく熱川に来たので、立ち寄りスポットはありますかと尋ねたら、オススメされた、熱川といえばのスポット。一度は行った方良いスポットかなと。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月2日
-
レッサーパンダ可愛い
メインであるワニはなかなかの迫力でした。さすがレッサーパンダは大人気ですごい人だかりができていました。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年12月1日
-
蓮とレッサーパンダがお勧め
施設は古いです。3館に分かれていて、別館は無料バスで移動。
鰐はまじかでみられるし、種類も多いので
爬虫類好きにはオススメ。
温室は、蓮が綺麗です。オニバスもあります。
別館は、双子の赤ちゃんレッサーパンダが見られたらラッキー。
他に、リクガメ、フラミンゴ、おうむなどいました。
ここのフルーツパーラーが昭和してます。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月28日
-
長居してしまう施設
昭和の面影を色濃く残る館内は、たくさんの種類のワニ、国内唯一のマナティー(50歳)、ニシレッサーパンダの飼育場所です。オウムやインコのカゴがさりげなく設置してあり、ちょっと声をかけたりするのも楽しいです。温室に広がる様々な種類の睡蓮は見事です。古い施設で、雨漏りなどもありますが、メンテナンスをいつも丁寧に行っている姿が印象的です。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月25日
-
ワニがいっぱい
駅から徒歩で行けるくらいアクセスが良く、2時間もあればしっかり回れるくらいの規模なのでお子様連れの方にもぴったりだと思います。
- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月24日
-
子連れ旅行
伊豆旅行の2日目で寄りました。主としてワニが展示されており、普段は水槽の中に入っている姿しか見たことがない子供は、大きいワニに興奮していました。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月20日
-
わに
熱川温泉の大人気スポットです。熱川温泉の熱を利用した温室のなかでワニがたくさん飼育されています。ワニはのんびりしていますよ。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月20日
-
温泉の温熱で飼育
熱川温泉と、いえば 熱川バナナワニ園が有名です。温泉の温熱で飼育されているたくさんのワニを見学出来ます。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月19日
-
ワニワニワニ
とにかくワニがたくさんいます。30種類以上だそうです。ただ置物みたいに動かないので…写真は撮りやすいですよ。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月19日
-
ワニだらけ
とにかくワニがたくさんいます。特別動くわけ出もなくワニタチは大量にいるだけです。温室にバナナがたくさんできています。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年11月16日