熱川バナナワニ園
- エリア
-
-
静岡
-
東伊豆
-
東伊豆町(賀茂郡)
-
奈良本
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
熱川バナナワニ園のクチコミ一覧(54ページ目)
531 - 540件
(全653件中)
-
ジュゴンもいます
ワニがメインの観光施設ですが国内に数少ないジュゴンも飼育しています。ちょっと水槽が小さいのが可哀想なのでもう少し改装して大きくして欲しいです。ワニは見ごたえがありました。
- 行った時期:2016年5月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月19日
-
バナナワニレッサーパンダ園だね。
レッサーパンダがかわいいくって。
ミラクルフルーツで酸っぱいレモンが甘々になりびっくり!
おすすめです。
いろいろな熱帯植物があり、好きな方には絶対行ってもらいたいですね!
おじぎそう大好き♥- 行った時期:2011年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年6月18日
-
伊豆熱川の名所。
伊豆熱川といえば、ワニ園ですね。かなり昔からあります。ゆっくり見ると半日以上かかると思います。
ワニに興味ない方でもそれなりに楽しめると思います。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年6月16日
-
お子さまも喜びます
沢山のワニがいて、種類もなかなかいるので、お勉強にもなり、迫力があります。
お子さまなど喜ばれるかと思います。- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2016年6月16日
-
ファミリー向け
ワニばかりをこれほどにもいっぺんに沢山見れるのはここくらいでしょう!意外に種類あるんです、ファミリーで楽しめます!
- 行った時期:2012年8月
- 投稿日:2016年6月15日
-
一度は訪れてみよう
一度は行ってみるといいかも。ワニもだけど色々な植物を見れて勉強になります。分園へは園のバスで移動しますがそれも楽しいです。景色が気持ちいいですよ。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月13日
-
迫力が…
新鮮な感じはありましたがもっとワニたちが動き回っているかと思ってました(笑)しかしなんとなく日本ではないような雰囲気でした
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月13日
-
バナナ饅頭
色々なワニがいました
ちょい怖いです
バナナの木がありましたが
小さなバナナでしたね
こちらの バナナ饅頭は
とても美味しいおみやげです
一度食べる価値あり- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年6月12日
-
迫力あります
餌やり時間は楽しめます。いろいろな種類のワニがいて童心にもどりました。大人だけでも楽しめる空間でした。
- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2016年6月11日
-
沖縄や鳥羽に行かなくてもマナティーがみれる
入ってすぐのマナティーの水槽がお気に入りです。関東から一番気軽に見に行けるマナティーです。寝ていることが多いですが、水槽前にベンチがあるので、そこに腰掛けてゆったり眺めることができます。呼吸をするために上に顔を出したり、食事の時間には、レタスやチンゲンサイを食べたりするかわいい姿が見れます。夏は蚊も多いので、虫除けスプレーをすることをおすすめします。
- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年6月9日