草津温泉らくご
- エリア
-
-
群馬
-
草津・尻焼・花敷
-
草津町(吾妻郡)
-
草津
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
草津温泉らくごのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全50件中)
-
夜のイベントとしては有難いが、高いかな?
じゃらんnetで遊び体験済み
家族4人で伺いました。大人1000円で、落語家は1人だけが、約1時時間半ほど、2話ほど語られました。寄席をイメージして伺っていたせいか、少し物足りない気がしました。1人の話者で飽きてしまうと、お子様は辛いかもしれません。
座席は、正面のベンチ帯以外なら、直前でも空いてました。
最後に落語家さんとの握手やサイン入り手拭いも買えます。- 行った時期:2020年1月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月9日
-
笑いが半分! でもまた訪問したい場所です。
先日、台風直撃の日に東京を離れ、草津温泉に2泊しました。
初日の夜に、落語を聞き、洒落の利いた小話から始まり、落語も堪能できました。
然しながら、敢えて難点を言えば、私の耳が悪いのか、マイクの調子が悪いのか?
噺家の声がところどころで聞き取り辛い時がありました。
舞台と客席の間に大きな風呂(熱の湯さんでは、湯もみショーを日中に開催している。)
があるからなのでしょうか?
息子や家内は楽しんでいた様ですが、後で確認するとやはり同様聞き辛いと感じていた様です。
話は面白かったのですが、聞き取るのに一生懸命になってしまっていました。
ともあれ、落語を聞いた後旅館への帰り道は、ライトアップされた湯畑から、いおうの香りと
立ち上る湯けむりにはとても風情があって、それを含めて落語も楽しめました!- 行った時期:2019年9月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年9月18日
-
地元の話題も含めてのトークと落語 良い思い出です。
じゃらんnetで遊び体験済み
1時間の間に半分近くは草津の話題でしたがこちらも楽しく。そうそう!とうなずく話題で面白かったです。また当日の客の反応と挙手でどんな落語をするのか決めて頂き滝川鯉津さんの世界にひきこまれ主人は初めての落語でしたが楽しかったと喜んでいました。とてもおすすめです。
- 行った時期:2019年4月28日
- 投稿日:2019年5月1日
-
はじめての温泉落語でほっこり
じゃらんnetで遊び体験済み
温泉は大好きで、あちらこちらに出かけます。
草津温泉も何度か宿泊していて、今回は姉とふたりでまったりの旅でした。
熱乃湯で落語をやっているのは知っていたので、夜のひとときに良いかも・・・と予約してみました。
古今亭始さん、おもしろかったです。
4月なのに雪が降った草津でしたが、温泉と落語でからだも心もぽかぽかになりました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月18日
-
温泉と落語、日本ぽくて大好き
じゃらんnetで遊び体験済み
温泉も落語も大好きなので、一緒に堪能できお得感あり(笑)温泉でリラックスして、落語で笑ってリラックス、体にもよさそうです。湯もみショーには行けなかった「熱乃湯」内部に入れたのもラッキー♪春風亭昇市さんの落語をききました。最後にサイン入り手ぬぐいを自分のお土産として購入。とてもよい思い出になりました!また草津温泉に行った際には、落語も楽しみたいです。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月2日
-
おもしろかった
古今亭始さん、元介護士さんの落語。おもしろかった。(なんとホテルが一緒でお隣のテーブルで蟹食べましたー!)
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月18日
-
草津の夜
熱乃湯さんで 昼間は歌と踊りの湯もみショーと、
夜は温泉落語に興じました。
落語家さんは、古今亭 今いちさん。
事前にHPで噺家さんがわかりますので、好きな落語家さんの回に見に行けます。
20:00〜約1時間近く楽しみました。「落語を聞いた後、いまいち ですの セリフがしばらく頭から離れなかったW)
温泉落語、風情が有っていいですね!
※今いち さん 頑張ってください、応援してます。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年2月11日
-
とてもよかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
落語を目の前で体験出来てとても感動しました。話しに自然と引き込まれまたよろしくお願いいたします。次も、行ってみたいですね。白幡の湯の後だったので汗が止まらずアイスを買ってきてしまいました。みんなうちわと浴衣と一体となり良かったです。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月30日
-
毎晩やってます
寄席の名の通り、毎晩20時から落語やってます。
場所は湯畑にある湯もみ体験施設、熱の湯です。
温泉落語手ぬぐいも500円とお土産にもオススメです。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月8日
-
落語を聞いたことをない人にも
昼間は湯もみショーをやっていますが夜8時からは温泉らくごがはじまります。落語はじめてでしたが今時のネタを入れたりしてとてもわかりやすく面白かったです。数日すると日替わりで落語家さんがかわるので、湯もみショーは一度見れば充分ですが次も見に行きたいと思います!
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月4日