草津温泉らくご
- エリア
-
-
群馬
-
草津・尻焼・花敷
-
草津町(吾妻郡)
-
草津
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
草津温泉らくごのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全50件中)
-
お宿の夕食後、湯畑のライトアップを楽しみがてら落語鑑賞なんてのも小粋!
じゃらんnetで遊び体験済み
湯畑にある熱乃湯の湯もみ会場で毎晩20時から開催中で、じゃらんネットから事前予約すると窓口でその申告をすれば1割割引してくれます\(^-^)/
演者はその日毎で違いますがホームページに演者さんの予定表があるので確認できます。- 行った時期:2016年12月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月4日
-
気軽に体験できます
知識がないと楽しめないような気がしていたのですが、気軽に楽しめました。すごく並ぶので早めに並ぶ事をお勧めします。
- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月27日
-
初秋の白根山と草津温泉へ行こう (温泉落語編)
じゃらんnetで遊び体験済み
湯畑周辺の熱乃湯でやってたので行って見ました。他のお客さんも大勢で人気の催しの様、噺の内容は別として雰囲気も楽しめました。奥サマがとても楽しそうでしたね。通常の3割引でコスパもグッドです。
- 行った時期:2016年9月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月16日
-
和光さんありがとうございました。
じゃらんnetで遊び体験済み
落語は申し訳ございませんが初めてでした。勿体無いと思いました。もっと宣伝活動して多くの人が聴ける様になればいい。
365日もう直ぐ7年も草津温泉らくごが経つているなんて感動しました。- 行った時期:2016年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月12日
-
温泉らくご
落語=笑点。
そういうイメージしかなく、落語というものを知らなかった私に、寄席や落語の面白さを教えてくれるキッカケとなった場所です。
日本の価値ある芸を、湯上りの夕食後、軽くお酒を呑んだ後に聴くのもまたオツですよ。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月5日
-
夜の温泉街散策ついでに気軽に見ていけます
湯畑のそばにある「湯もみショー」でおなじみの「熱乃湯」でやっている落語会です。
毎日夜の20時からやっていて、40分間ほどとあっさり見れる長さなので、夜の温泉街散策ついでにちょっと見ていくのにちょうどよかったです。
(ライトアップされた湯畑などを見るついでに行きました)- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月3日
-
オススメします
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて生の落語を聴きました。話しを聴いているうちにどんどん話しの内容に引き込まれて、情景が浮かんで来ました。
ただ、扇子と手拭いの売り込みを2回もされたのはちょっと興醒めしました。1回でよかったと思います。- 行った時期:2016年8月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月8日
-
観光コースがオススメ
落語家さんと一緒に草津温泉を楽しく観光できるというコースもあり、おまんじゅうのお土産つきで、大変楽しいです。
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年7月20日
-
温泉にめちゃくちゃ合っています。。。
落語初体験しました。わざわざ浅草に行く気にはなれないけど、散歩がてら1000円ならこれは絶対行くべき。温泉にめちゃくちゃ合っています。昼間も希望します。
- 行った時期:2016年6月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月4日
-
温泉だけが草津ではない!必見のエンターテイメント!
草津の湯畑至近に泊まったら必ず見に行ってます!
話は面白いときもまるけど、疲れてなんとなく
頭がぼーっとなるのがクセになります。- 行った時期:2015年5月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月28日