京都嵐山温泉風風の湯
- エリア
-
-
京都
-
嵯峨野・嵐山・高雄
-
京都市西京区
-
嵐山上河原町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
京都嵐山温泉風風の湯のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全210件中)
-
体の芯から快適に
体の芯から快適に温まっていく感じがしてすごい良かったです。のんびりと適温のお湯につかることができて疲れがふっとんだ
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月11日
-
がっかりでした
がっかりでした、外国の方がいて、湯船でお菓子を食べたり、出入口をふさいでたり、大きな声で騒いでいました。とても、がっかりでした。お金を返して欲しいほど。こんな温泉初めてです。京都の品格が失われて、残念でした。もう、二度と行きたくない。
- 行った時期:2018年12月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月24日
-
がっかりでした
嵐山、渡月橋ということもあって、期待していったのに、まるで、日本ではない!ここはどこ?というほど、ツアーの外国の方たちがいて、湯船でお菓子を食べたり、出入口をふさいでたり、大きな声で騒いでいました。とても、がっかりでした。お金を返して欲しいほど。こんな温泉初めてです。京都の品格が失われて、残念でした。
- 行った時期:2018年12月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月24日
-
星一つ以外有りえない。
ロッカーが下段だったから混んでいるかと思ったらガラガラ。
ドライヤーのところに置いてあるヘアブラシはビジネスホテルで捨てたやつをもらってきた方がマシなアチコチが開いたものばかり。帰りに外国人の団体がきたら手荷物の大きさに関わらず事務的に渡すだけ。交換してくれとカウンターに戻って来たら空きがありませんだって。オレが使ってたやつ貸してやれよ!開いたら交換しに行きますねと言ってたのに何もせず。1,200円の価値に見合うだけの従業員の教育はすべき。もしかしたら京都では当たり前のこと?- 行った時期:2018年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月3日
-
嵐電、橋渡って、公園内方向
じゃらんnetで遊び体験済み
小ぢんまりしている、施設は綺麗掃除されています、ミスト白濁とサウナも有りのんびりできます、丁度空いていてゆっくりしました、脚の疲れも治りました。
- 行った時期:2018年10月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年10月31日
-
気持ちの良いお風呂で国際交流も!
じゃらんnetで遊び体験済み
受付の方がたいへん感じがよく、みていると、小さな男の子に濡れたタオルをいれるためのビニールはいるか、と声をかけたり、こまやかな配慮をされていると感じました。
すごく特徴的な泉質などではありませんが、脱衣所もとても清潔に保たれている印象。京都で嵐山見学をして疲れきったあとにこんな気持ちの良いお風呂を味わえるのはもはやありがたい!の境地です。海外からのお客さんと色々なお話をできるのがとても楽しかったです。
故障で塩サウナが使えないようでしたが、代わりに、サウナ外ではありますが、アロエや柑橘類などの塩マッサージができました。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備。脱衣所にはメイク落としや化粧水があるのも旅先の女性にはありがたいです。またお邪魔したいです。ありがとうございました。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月25日
-
常連さんが…
常連さんの女性達がうるさいし場所取るし、かけ湯のことを知らずにお風呂に入ってしまった外国のお客さんに対して大声で「かけ湯してから入れ!あんた日本人か?どこの人や、汚いやんか!」とまくし立て言葉が理解できずキョロキョロしてる女の子達を引っ張ってシャワーのとこに連れて行き勝手にシャワーを浴びせる場面に遭遇しました。休憩所もご老人の溜まり場のようになっていてうるさいし、基本的に年配の方は敬いますがああいったタチの悪い人達がいるような施設にはもう二度と行きたくないです。
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月15日
-
露天風呂にサウナも!休憩所も充実
じゃらんnetで遊び体験済み
内風呂は2つ、温泉と白濁のお湯。ミストサウナもついていました。梅塩を体に塗り、利用するものだったようですが、酸が原因で機械の故障が起こってしまうようで1年近く復活していないです。
露天風呂の近くには、サウナと水風呂があり、ゆっくり休めるイスがたくさんありました。
アロエ塩や、京野菜の美容液など、試せるものも多かったです。
また、休憩所にはたくさんの漫画やマッサージチェアもあります。売店で、生ビール500円、カップ麺200円、他にアイスや牛乳も売られていました。
お酒を飲まれた方が少し騒がしかったのは残念でしたが、テレビもあるのでとてもゆったりと過ごすことが出来ました。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年10月6日
-
京都で温泉気分
じゃらんnetで遊び体験済み
あらかじめ予約していきましたが、到着してからなんと、中学生は割引日だったということがわかりました。事前に確認をしておけばよかったかもしれません。でも嵐山からも近く、京都で温泉気分を満喫することができました。
- 行った時期:2018年9月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月29日
-
ゆっくり出来ます
渡月橋の近くにあります。リーズナブルにお風呂が楽しめて、清潔にしてあるので、ゆっくりと入れ、疲れが取れました。
- 行った時期:2018年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月13日