無双蔵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
焼酎天国 - 無双蔵のクチコミ
東京ツウ ふゆさん 女性/30代
- カップル・夫婦
-
ここだけの一升瓶特価品も!
by ふゆさん(2016年5月撮影)
いいね 0
無双という銘柄の焼酎が有名ですが、こちらの無双蔵にはその他かるかん饅頭やあく巻きといった鹿児島名物がほとんど全てといっていいくらい揃っています。同じ敷地内に醸造所もありたくさんの種類の焼酎が試飲できるので、焼酎好きの方は大変でもバスと徒歩で来た方が良いかもしれません。
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ふゆさんの他のクチコミ
-
中野ブロードウェイ商店街・中野サンモール商店街
東京都中野区/産業観光施設
駅の北口からすぐにアーケードのある商店街が伸びています。最初はサンモール、途中からブロード...
-
明徳稲荷神社
東京都中野区/その他神社・神宮・寺院
中野から宝仙寺に向かう途中にありました。住宅街の中、ぽつんと立っています。すぐ向かいが公園...
-
白玉稲荷神社
東京都中野区/その他神社・神宮・寺院
中野坂上を走る幹線道路沿いにこじんまりとあります。全体的に赤いのですぐ分かるのですが、やっ...
-
中野四季の森公園
東京都中野区/公園・庭園
中野の再開発でセントラルパークができ、すっかり辺り一帯きれいになりました。その中にあるこの...
無双蔵の新着クチコミ
-
朝から見学
知覧に行く途中、かるかん工場見学でもと思っていましたが改装中だったので隣の焼酎工場で焼酎造り見学に立ち寄りました。
簡単ながらも丁寧に焼酎造りを説明いただけ、また、売店では焼酎の他に鹿児島の名産をいろいろ買うこともできよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2020年9月12日
他1枚の写真をみる
-
焼酎
焼酎が大好きな方におすすめな場所です。どのように作っているのか知ることが出来ますし、もちろん最後には試飲があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年2月14日
-
蔵見学ができます♪
酒蔵で働く人を見たり、会話するのが好きなので、迷わず蔵見学に行ってきました。珍しい焼酎もあり、予算ギリギリまで買い物しました(笑)。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月13日
-
試飲が楽しい!お土産購入にもどうぞ
焼酎の醸造元がされている販売所で、自社の焼酎以外にもたくさんの焼酎が取り揃えてありました。当日は残念ながら工場が稼働しておらず、工場見学はできませんでしたが、試飲コーナーではいろいろな焼酎の飲み比べができ、ここでしか販売していない限定品などもありお土産購入にもうってつけじゃないでしょうか。たくさん買った人は配送してもらってましたが、私は持って帰れる程度にしました。普段はほとんど車なので、こういう所へ来るときはバスで良かったなと思ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月22日
- 投稿日:2017年8月20日
-
甕にこだわり
無双蔵は鹿児島県の焼酎造りの雄、さつま無双さんの屋号です。無双蔵は徹底的に甕にこだわる事で知られています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月15日