遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

しのさんのクチコミ

  • アットホームな雰囲気♪

    4.0

    友達同士

    アットホームな雰囲気で、先生もやさしく、たのしく体験をすることができました。
    とんぼ玉つくりは自分の予想以上に難しかったので、子供と行くというよりは大人向けです。
    夏に向けたアクセサリー作りなどには最適だと思うので、器用な女性の方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

    • 行った時期:2011年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年7月22日

    しのさん

    しのさん

    • 女性/20代

Pinocharaさんの他のクチコミ

  • オーミマリン敦賀の写真1

    オーミマリン敦賀

    福井県敦賀市/クルーズ・クルージング

    4.0

    福井県のハワイと呼ばれている、水島に行くための船です。 行きの便は午前中に乗ろうと思うと混...

  • 大遠会館 まぐろレストランの写真1

    大遠会館 まぐろレストラン

    三重県四日市市/海鮮

    5.0

    下手に、ご当地海鮮丼を食べるならよっぽどこちらの店をおすすめします。 それくらいしょっちゅ...

  • なばなの里の写真1

    なばなの里

    三重県桑名市/動物園・植物園

    4.0

    クリスマスが近づくにつれ、じわじわと人気があがっていくのがこちらのなばなの里です。 付き合...

  • ネット予約OK

    アクアイグニス片岡温泉の写真1

    アクアイグニス片岡温泉

    三重県菰野町(三重郡)/その他風呂・スパ・サロン

    4.0

    こだわりの飲食店や、近代的な建物、おしゃれなお土産売り場などを備えた新しいタイプの温泉施設...

陶芸★ガラス★キャンドルフラワー教室★ちよ野(名古屋駅前本店)の新着クチコミ

  • 二度と行きたくない

    1.0

    家族

    自分の作りたいものが作れません。ほぼ先生が作ります。(ろくろ)難しいのは承知ですが、指導もなく、勝手に完成です。
    色付は自由にさせてくれますが全体的に先生が態度が上からで楽しく無いです。
    新聞紙も自分で持参です。サービスが悪い。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月5日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月29日

    ななえさん

    ななえさん

    • 女性/40代
  • 良い経験になりました!

    5.0

    友達同士

    ろくろうは他と比べて難易度が低いらしいですが、難しくてほとんど先生任せでした!笑 でもすごく楽しかったしいい経験になりました!完成まで1ヶ月以上かかるためまだ受け取っていませんが、どんな出来栄えになっているのか楽しみです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年8月25日

    音さん

    音さん

    • 女性/20代
  • 残念でした

    1.0

    友達同士

    全部勝手に進められ、やりたいことができなかった。
    難しいことは承知しているが、自分でやらせて欲しかった
    説明は早口でわかりにくい

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年2月12日

    mayuさん

    mayuさん

    • 女性/20代
  • 初めてのトンボ玉作り

    4.0

    カップル・夫婦

    初めて体験しましたが、ミスがないように優しく丁寧に指導して頂き、とても楽しく作ることが出来ました。
    できた作品をお友達で見せ合いっこもできます。
    ソーダガラスと暖色系の色のガラスのトンボ玉作りは少し難しいと聞いたので、初めての方はソーダガラスや暖色系のガラス以外で作るのが良いと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年8月15日

    修司さん

    修司さん

    • 男性/20代
  • ある意味忘れられない思い出

    1.0

    カップル・夫婦

    結婚式で頂いたカタログギフトにあり陶芸のコースを嫁と(当時は彼女)2人で受けましたが、作り始めも"味があるものを作ればなんでもいい"とだけ言われ基本的な動作(こねる動作だけ)だけ説明されてあとは完全放置。
    できた頃に寄ってきて"味があるじゃないですかぁ"と言われただけ。
    どう言うことかな?
    頭の悪い私にもわかるように説明してくれませんか?笑
    私は呆れ返って笑いながらやってましたが嫁は工芸の心得が少しあるので同門として激怒したあと飽きて賢者モードに入り粘土細工を始めました。
    あと、出来た作品は焼き上がったら自分で取りに行かないと1ヶ月後には捨てられるから気をつけて下さいね。
    私はこんな土の塊貰っても仕方ないので廃棄をお願い(無視)しました。
    ここだけは点高いですね。
    要らないものは代行して捨ててくれる所。
    この口コミを運営者がみて少しでも改善してくれることを願うばかりです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年5月3日

    エサさん

    エサさん

    • 男性/20代
(C) Recruit Co., Ltd.