遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

陶芸体験 よいちの館の概要

所在地を確認する

陶芸体験 よいちの館
陶芸体験 よいちの館
陶芸体験 よいちの館
陶芸体験 よいちの館
陶芸体験 よいちの館
陶芸体験 よいちの館
こんなにたくさんできました!_陶芸体験 よいちの館

こんなにたくさんできました!

ラーメンどんぶりにチャレンジ_陶芸体験 よいちの館

ラーメンどんぶりにチャレンジ

素晴らしいお皿ありがとうございます。
色々な料理盛る楽しみがふえました_陶芸体験 よいちの館

素晴らしいお皿ありがとうございます。 色々な料理盛る楽しみがふえました

トラちゃん♪_陶芸体験 よいちの館

トラちゃん♪

  • 陶芸体験 よいちの館
  • 陶芸体験 よいちの館
  • 陶芸体験 よいちの館
  • 陶芸体験 よいちの館
  • 陶芸体験 よいちの館
  • 陶芸体験 よいちの館
  • こんなにたくさんできました!_陶芸体験 よいちの館
  • ラーメンどんぶりにチャレンジ_陶芸体験 よいちの館
  • 素晴らしいお皿ありがとうございます。
色々な料理盛る楽しみがふえました_陶芸体験 よいちの館
  • トラちゃん♪_陶芸体験 よいちの館
  • 評価分布

    満足
    77%
    やや満足
    19%
    普通
    2%
    やや不満
    0%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.7

    カップル

    4.8

    友達

    4.4

    シニア

    4.6

    一人旅

    -.-

陶芸体験 よいちの館について

陶芸体験「よいちの館」は、千葉県一高い愛宕山と嶺岡山系、そして黄金色に染まる長狭の田園地帯のゆったりと時が流れた異空間。鳥のさえずりと緑の風が心を癒してくれます。
旅の記念にご家族でゆったりと陶芸つくりにいらっしゃいませんか?


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10時〜17時(体験のお時間はご都合により、時間の変更可)
所在地 〒296-0105  千葉県鴨川市成川2286 地図
交通アクセス (1)国道128号より長狭街道を保田フェリー方面へ入り、6つ目主基(スキ)信号を右折約1.5Km

陶芸体験 よいちの館の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

陶芸体験 よいちの館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 6%
  • 1〜2時間 83%
  • 2〜3時間 10%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 87%
  • やや空き 1%
  • 普通 10%
  • やや混雑 1%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 28%
  • 40代 38%
  • 50代以上 18%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 4%
  • 2人 54%
  • 3〜5人 40%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 3%
  • 2〜3歳 3%
  • 4〜6歳 16%
  • 7〜12歳 49%
  • 13歳以上 30%

陶芸体験 よいちの館のクチコミ

  • いつもお世話になっております。

    5.0

    カップル・夫婦

    週に一度陶芸を習いに行かせていただいております。
    土の感触やら集中してるときの意識を向ける感覚が好きです。
    場所は自然豊かで、ここに来ると癒されます。
    先生の作品はとても素敵でいつも優しく教えてくださっております。
    猫ちゃんがとにかく人懐っこくて可愛い

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年3月19日

    そらとさん

    そらとさん

    • 男性/20代
  • 土の感触が忘れられない

    5.0

    家族

    家族4名で初めて陶芸体験をしました。看板がわかりやすく、迷わず到着。駐車スペースも近くて安心でした。まず案内されたアトリエの2階では、窓から一面に広がる田んぼの景色が楽しめ、のどかな雰囲気に癒されました。
    平日で貸切だったこともあり、親しみやすいオーナーさんが一人ひとり丁寧に教えてくださったので、練習用の小鉢に続いて自分の好きな形で作品を楽しく作ることができました。土の感触を味わいながら形が変わる瞬間を楽しみ、陶芸の魅力に夢中になりました。
    最後は3パターンから色を選び、仕上がった作品を約2ヶ月後に宅急便で届けていただけるとのこと。完成が待ち遠しいです。オーナーさんの温かい対応で記念撮影までしていただき、家族全員が大満足で帰路につきました。また機会がありましたら伺いたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年2月10日

    うさこさん

    うさこさん

    • 女性/40代
  • 都会では味わうことができない体験

    5.0

    カップル・夫婦

    鴨川の観光地から車で10.20分ほど離れた自然豊かな場所にありました。
    初めての陶芸体験で不安がある中、奥様に優しく分かりやすく説明してもらい楽しく作業をすることができました^^
    1人2品作れるということで、練習のため小鉢を、もう一品はカップを作ることにしました。
    初心者でも優しく説明してくださるので、初めてろくろに触れる方でも良い作品を作ることができます。
    想像では簡単そうに見える作業ですが、手先の力加減で形がすぐに変わってしまうのでやりがいがありました。
    2品作り終えたところで、看板猫のトラちゃんが顔を出してくれました。とても人懐っこくてかわいい茶虎のトラちゃんにとても癒されました。
    最後に焼き色の説明をしていただき、焼き上がりは3ヶ月後になるので完成を楽しみに待ちたいと思います^^
    作業後には2階のテラスで田園風景を見ながら楽しくお話もさせていただき、とても充実した時間になりました。
    今回は彼女と2人で参加させていただきましたが、家族連れの方でも楽しめるかと思います!
    都会では味わうことのできない体験を皆さんもぜひ、足を運んでみてください。
    今回はありがとうございました♪

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年1月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年1月10日

    さやまさん

    さやまさん

    • 男性/20代

陶芸体験 よいちの館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 陶芸体験 よいちの館(トウゲイタイケン ヨイチノヤカタ)
所在地 〒296-0105 千葉県鴨川市成川2286

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)国道128号より長狭街道を保田フェリー方面へ入り、6つ目主基(スキ)信号を右折約1.5Km
営業期間 営業時間:10時〜17時(体験のお時間はご都合により、時間の変更可)
料金・値段 2,800円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 5台
トイレ あり
更衣室 あり
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 なし
食事の持ち込み OK
食事スペースあります
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000180294

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

陶芸体験 よいちの館に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.